画質 高画質

Three Rough Stones 【第1章 猛炎の人喰い鬼】(1/4)

⚠️本編通りではありません。原作は小説になりますため、気になる方はプロフからどうぞ。

3 7

小川美紅ちゃんがゴーグルピンク(桃園ミキ)からの影響大で間違いないでしょう。劇内でゴーグルファイブねた出してるし。「タッチ」の南ちゃんは又違うかもと(原作はあったけどアニメ化はウイングマンが先)。

0 3

PvP苦手の民ですがクリコン公式大会の配信とても楽しく見させてもらったので…!
今はまってる漫画(原作は小説、現在アニメ放送中)に寄せて描いてみました(^^)
運営のみなさまスタッフの方々、参加された選手のかたみなさんお疲れさまでした&ありがとうございました~
楽しかった!!

7 39

「可愛い絵柄に騙されてたからクソ重い設定で心が折られる」

のかなり古い例はコレな気がする
アニメは絵柄通りにドタバラコメディになっていたけど、原作はあまりにも重すぎる
美紗さんが天使なのに黒服着せられてる理由とか、湖太郎くんの名前の漢字の遠因とか、救いが無さすぎて…

22 68

あと30分…遅れなのであと1時間後に5話目だー!前回は平和?だったけど今回は真面目そう!
原作、旧アニメ、今回と3人居るザジですが今回のが一番好きかも。TARAKOさんの声!虫が仮面みたいになって飛んでいく所!人じゃない感ビシバシ!イイ!原作は中立だったけど君はどう動くのか?

0 0

トムとジェリーは原作を原語で視聴するのがベスト。
確か原作は台詞らしい台詞が全く無く、アニメーションの躍動感と勢いだけで物語を伝えるという現代アニメでも難しい力業を成している怪物作品。

0 2



『金の国、水の国』

原作はこの漫画がスゴイ!オンナ編1位受賞作品です。

シンプルでわかりやすいお話でした。
わかりやすいと捉えるのか軽いと捉えるのかは人それぞれかな。
お国の話も恋愛もややこしいことがないし、登場人物に悪い人はいないし、「綺麗な心」を感じる作品でした。

3 21

参考にどうぞ
よく考えたら原作は室内でした

0 7

あおちゃんの髪の結び目の位置
ツインテールなんだけど何ともいえない位置だよね
アニメだと耳より低くておさげに近い雰囲気
原作は耳より高くて、あずにゃんやリゼちゃんに近いスタイル

0 10

大奥第4話でクレッシェンドで進めの錦木くんが出てきて「あーーーーー!!!錦木くん!!!」てなったけどその後の顛末で「あーーー!!!あーーー!!!あーーーーーッ!!!」ってなった(原作は読んでる)所作とか難しそうでめっちゃ心の中でhurrayした

0 6

【お知らせ】新連載[ヤンデレ殺し!! 〜執着ヤバめの幼馴染に「私も好き」と伝えたら、ラブコメルートにシフトしました〜]が本日よりeコミックストア様にて先行配信開始しました!
原作は に引き続き兎山もなか先生()です🐰
よろしくお願いします💜
https://t.co/Ds6TJgXjtc

30 169

頭空っぽラクガキ384
「TRIGUN STAMPEDE」から「ヴァッシュ・ザ・スタンピード」
せっかくなので今回のアニメ版のヴァッシュも描いてみた。
アニメのヴァッシュは両手で銃を構える描写が多いのは意図があるのかな?(原作は片手持ちが多かったよね)


35 102

「ニルスの不思議な旅」OP/ED
1980年NHKにて放送。原作はスウェーデンの児童文学。いたずら好きな少年ニルスはある時妖精に魔法で小人にされてしまう。騒動の中、ニルスはガチョウのモルテン達と共にガンの群れの一員となり旅立つ事になる。行く先の出来事でニルスは次第に成長していく。

168 826

映画だとどーまくんの肌の色が気になる。原作は人より少し白っぽく塗られてたよね。

8 34

そうそう
私は、アニメ版を見ただけだけど、原作マンガも読んでみたいかも
ただ、小説とかのアニメ化と違ってマンガ原作は、原作に忠実に作られてるから、読まなくてもいい気がしてるから、借りられる場所があって羨ましい(´・ω・`)

0 1

\🆕📚新刊情報📚🆕/
手塚治虫が描いたユニークな世界を、緻密な絵で定評のある絵本作家やまもとしんじがフルリメイク!
とってもキュートで小さな子ネコのヒーロー誕生です😺
https://t.co/h5Kkzj8xOL

原作はこちら▼
https://t.co/LB6XvniiPo

32 162

FF7 26周年おめでとう🎉
原作は何も知らず何となく中古で買ってやった記憶🤔そしたら大好きなゲームになりました🤭REBIRTH楽しみだねぇ…✨
過去にアホみたいなラクガキしてたからテキスト変えてシレッとポイ|'ω')ノ⌒゜ポイ

0 13

1月で1番好みのオス味に描けたミラローズ。
アニメ版のかわいくなってたのもいいけど、原作のイカツい感じが一番好き。
原作は割と細身だけど、自分が描くとやっぱり肩盛って、太もも盛ってしていまうわね…

176 748

原作は気の狂ったダークファンタジーなので、大人にもおすすめよ。最近映像化される場合はダークな部分拾ってるのが多いよね。以前描いた嘘をつくのが楽しくなっちゃつて伸びた鼻に花が咲くという絵、「わたしのピノッキオ」でまた次回😃 

11 48



ネットで見つけたアイキャッチ絵の模写(過去絵)でお邪魔します^^ 
『小鹿物語』NHK作品で原作は小説があるそうです。40年前の作品で、私も全話視聴してると思うんだけど…内容調べてみて、結末とか、子ども心に何を思ってたのか覚えてません。もう一度観たい

6 24