//=time() ?>
【明日から開催】ギャラリーイロ@iro_jp で
40名の作家によるカレンダー展
『Calendar Room』が始まります
2018/11/30(金)~12/4(火)
◇私の作品は
神話のような
ほおずきと星のおはなし
「宙のお守り」カレンダー
◆東京都武蔵野市吉祥寺本町1-37-7-101
吉祥寺駅より徒歩7分
#calendarroom
橿原市の観音寺本馬遺跡から出土した土偶をモチーフにした
#ホットドッグウ(土偶) も並行して制作しております…🌭
https://t.co/5J5L5jbzCp
池袋東武で 寺本和純 絵画展 開催中です。
輝く色彩・煌めく街灯り をテーマにニューヨークを描いた油彩およそ20点を展覧しております。(28日まで)
寺本先生は今日から日曜日まで在廊いたします。どうぞお越しください。
【海北友松 かいほう ゆうしょう】
1533-1615 滋賀近江の出身。絵師。海北派の始祖。姓は源氏,字は友松。友徳,紹益とも。号は如切斎,有景斎など。京都で元信か永徳から狩野派を学ぶとされるが不詳。宋元画(梁楷)の影響から描線と省略の多い減筆法を用いる。花卉図、楼閣山水図、建仁寺本坊大方丈障壁画
⭐️STARMAN'S CHILD⭐️
このあと吉祥寺ichibeeでお会いしましょう!
武蔵野市吉祥寺本町1-29-6 2F
JR吉祥寺駅中央口下車徒歩5分
https://t.co/5sUh9DrAnd
【9/17子羊達のお茶会 MILKBAR&ぎゃろっぷだいな】お品書きはまだなんですが缶バッチガチャ企画の画像だけ先行公開です(´▽`)ゲストに大槻弘子様(@SucharaOhtuki)、ナガノ様(@5ronta)、寺本薫様(@teramoo)、コダマナオコ様(@powder705)をお呼びしました!イベントのお土産にどうぞー🌹
【展覧会】7月27日から企画展「本坊一般公開記念 勝興寺展」が始まります。8月4日に本坊の一般公開が始まることを記念し、勝興寺の魅力と、同寺に伝わる絵画と工芸の美を紹介します。重要文化財≪勝興寺本 洛中洛外図屏風≫とその高精細映像も見どころです! 詳しくは→https://t.co/cKZFig7Wf1
らかん仏教文化講座。清水重敦教授「近代仏教が求めたモダン建築」。楽しかった!。東福寺本堂や堅田の祥瑞寺方丈。仁和寺御殿などの。大正から昭和初期にかけての再建ですが、とても美しい…。その理由がわかりました!
@pcs_tl 腕死を生還した寺本の表情を一部まとめてみる。今回はもこにゃんじゃなくまじで寺本としての出動でした。次だそうと思ってたシナリオもあるんでどうしようか今うでくみしてます。右下は本日生えたてほやほやの「殺意」顔
@trpg_tl かざみさんKP CoC「腕に刻まれる死」寺本 和己 出撃です!憧れのシナリオに念願の出撃です!!!大興奮!!うおおお寺本頑張ってきます!!!腕に刻まれてくるぞーーーー