//=time() ?>
1次創作を始めた、小学4年生の頃……翼のある種族のお話が始まり……今の翼を描けるようになるまで、10年かかってしまいました😂
←最初は多分、こんな感じでした(モデルは、当時の子・シアラちゃんです……)
→今はこんな感じです
#昭和生まれっぽい発言をしろ
怪物くん
悪魔くん
絶対無敵ライジンオー
魔法妖精ペルシャ
だいすきだったなぁ…
怪物くんは大体小学1〜2年生くらい
悪魔くんは大体小学4年生くらい
懐かしいなぁ
ライジンオーは、ワクワクして毎週テレビに齧り付いて観てた
ペルシャのステッキ欲しかった(笑)
#ガセ雑学 というか…
ドラえもんの身長は当時の小学4年生男子の平均身長129.3cmと同じで、のび太を見下ろさない設定。
そこから藤子プロの方倉陽二が「ドラえもん百科」で体重129.3kg、胴回り&頭回り129.3cmなどすべて1293で統一した設定を考案。
ただし円周が129.3cmだと直径は41.2cmとなるので…
「かくしごと 1-6話」を鑑賞。
ちょっと下品な漫画を描いてる後藤可久士。一人娘の小学4年生の姫。親バカ・可久士が娘・姫に知られたくないことは、自分の仕事が「漫画家」であること。愛と笑い、ちょっと感動のファミリー劇場。
久米田先生がこういうハートフルな作品が描けたのが、驚き。
#オリキュア
診断メーカーの設定を元に
れぇとるとかりぃがプリキュアになったらを
オーダー通りにキャラデザしてみたけど
ボツ?
格闘家の娘
髪は黄緑でフリンジボブ
小学4年生
アイテムはコンパクト型で、カラーはブルー
変身後の髪はツーサイドアップ
プリーツスカートの中はパニエ
モチーフは音楽
こんにちは!
小学4年生の【スプラトゥーン2】
1年くらい前だと思いますが
ある方の動画を参考にしてから、苦手であったデボン・ヤグラが得意に^^
久しぶりでしたが、忘れていなかったのかな?
25キル・4デスと大活躍です
動画はこちら
https://t.co/xuKYr4WRLM
#平成アニメ
新世紀GPXサイバーフォーミュラ
ママは小学4年生
ヤダモン
うわぁー誰も知らないーー・・・・