みづまろくん大好きな方募集中❣️

モチ私も応募させていただきましたっw😆❗️

町外の方でもOKだそうです👍(交通費等は出ないそうですが‥💦)。

⬇️島本町役場Facebook
https://t.co/f1nv7vkeww

   

3 7

まほろちゃんは1997年(日にち不明)に大和町役場で誕生し、2001年3月1日に大和町HP発足とともに世の中に出ました。なので私は3月1日をまほろちゃんの誕生日としてお祝いしてます(*´∀`*)お祝い絵を振り返ってみると、一向に上手くなってなくて震えます。今年も同じような絵を描くでしょう…(( ̄▽ ̄;))

106 339

とりあえずうちの子ショクインさんを自分でも確認のため改めて描いてみる(*'ω'*)
どこかの村役場の地域振興課に勤めてるらしい低身長おねえさんだよ
今の職場の前は「せかいのひるとよるをきりかえるしごと」とかをやっていたらしいよ

25 37

漫画:泡にもなれない恋ならば/三月えみ
短編集の中のシリーズ『その神は、役場にいる』が好きで好きで……はぁ、好き。
田舎の風景の中で起こる少し不思議な出来事がとてもよい雰囲気。このシリーズに出てくる赤石と荒島のその後がないのか!?と血眼で探しました(なかった)(妄想が募ります)

0 4

で酒気のないロイペン殿が話題ですがちょっと前につぶやいた飲酒合同がもしあったら、こんな絵を載せたいなと思って描いた飲酒アルパカ・スリさん。酔うとだんだん脱ぎだす癖あり。村役場の助役時代と、カフェのマスター時代の双方で描いてみました。

6 20

12月下旬設置予定でした は現在新得町役場に展示されています!!
新得駅への設置は来春予定!! が並んだ可愛らしいデザインとなっています

9 29

ちまちまと描いてた立ち絵の下色までいけたので載せるー! 芸術家、保育士、役場職員、警察、大学生、料理師。2枚目の子は魔女みのある子として作った子でアロマセラピストです。久しぶりにファンタジーみのある子描いたからすごい線がおおくなってしまった。
遊んでやってね!!

0 7

【朝5時に集合!浪江で“初日の出”を見よう!】
令和2年1月1日(水)開催の「あるけあるけ初日詣大会」は、朝5時に「まち・なみ・まるしぇ(浪江町役場隣)」を出発して、約3km先の大平山霊園まで歩くんだ~。
参加者には「うけどん干支キーホルダー」をプレゼント!
 

35 72

町村役場の公務員係長に久しぶりに外で出会い頭に係長は奥さんの手を借りて街を歩いてた。リハビリ散歩道?狭い田舎じゃ係長を見て哀れと同い年たちは町の草刈りもさぼり忘年会。
一生安心お役所勤め、西片下半身麻痺した係長に高木は医療と生存より家族の妻に考えるものがあったよ。

16 10

前沢 慎太(マエサワ シンタ)
よく「前沢シェフ」と呼んでいるのはこの方、職業が壱ノ笠役場に併設されている食堂のシェフだから、そう呼んでいるんですね。
基本的な和洋中料理は作れるし「(眉毛が)太い・(目が)小さい・(耳が)大きい」という三拍子が揃っている方でもあります。

1 2

チュウチュウ~♪
令和2年(2020年)「子年」“たいしくん”のイラストができましたよ~♪
ぜひ年賀状につかってくださ~い☆(´ゝ∀・`)ノ゛
太子町役場HP↓
https://t.co/Qahb0IblUc

    

9 50

よし子さんと言えば 三平師匠だったけど
冗談はよし子ちゃんじゃなくて
真面目なよし子ちゃんだね
多分、最初から信作目当てでエントリーしたんだろ
数少ない田舎のイケメン、安定の役場(非農業)
だからか

1 19

【浪江で“初日の出”を見ませんか?】
令和2年1月1日(水)「あるけあるけ初日詣大会」を開催!
毎年恒例のこのイベントは、朝5時に「まち・なみ・まるしぇ(浪江町役場隣)」を出発して、約3km先の大平山霊園まで歩くんだ~。
参加者には「うけどん干支キーホルダー」をプレゼント!
 

60 121

ポケモンバンクの更新手続きを済ませ、角の生えた川島教授にスコアが落ちたことを指摘され、緑と青に光る通知灯の中あの村の役場に戻ると彼女は同じように笑いかけてきた。5年前と同じように。 https://t.co/z9GR5WZmD9

0 0

古彩町役場〜ダサセーターの乱〜

2 14

【小地震速報 青森県東方沖】
2019/11/19 18:39:00 JST,
岩手県洋野町役場の北東52.1km,
Mj3.6, TNT3.8トン, 深さ50.0km

3 3

【アマルテア】
役場の近くに住む調香師さんです。
『子供のころの素直な感受性』。とにかく元気いっぱい。
一応、パフィ(港に住んでる調香師)の関係者です。

5 16

あなたのサークル「へぐり村役場」は、コミックマーケット97で「火曜日西地区 "よ " 23b」に配置されました!
多分グラブル本です

24 27

瀧と再会後、割れた彗星が糸守町へ落下迫るなか、町役場へやって来て、父に町民を避難させるよう説得する、本編では詳細にかかれなかったシーンを頭のわるい三葉で描こうと思ってるんです。

0 8