九尾狐だざさん、完成‼️

九尾狐で有名なのは、紀元前中国は殷の紂王の妲己、日本は平安時代の鳥羽天皇の玉藻の前。
美女に変身して時の権力者に取り入り世を乱す妖怪とされているが、元々は瑞獣、霊獣に数えられていた。

0 7




水妖きょかちゃん、完成〜❣️

水妖って凄く広い範囲で、西洋なら美しい娘の姿やマーメイドだったりするけれど、日本は河童とか蛇に行き着いてしまう⏬

あまり拘らず、成長したら立派な「水龍」になる設定にしよう❗️

3 10

はんけんで昔から妖怪パロが好きな私( ˇωˇ )

0 3




夜中にUPした骸者髑髏あくあくは、部屋の明かりの中だったので、少し薄い😢

日光の明かりの中で撮り直したら、少しは色が原画に近づいた❗️ https://t.co/EYgLrNMBWx

0 4




餓者髑髏あくあく、完成〜‼️

餓者髑髏は、奈良〜平安時代、都の周囲には賦役などで死んだ人の骨が転がっていた。その骨の恨みが集まって巨大な骸骨の姿になり、夜分に歩いている人を脅かしていた…と「日本霊異記」に記述があるとか。

1 2

(本人は忘れてるけど昔よく遊んでもらった🎩が死にそうだったから助けるために一尾使っちゃって中途半端にしか化けれなくなった九尾👒という設定で描きたかった)妖怪パロなサボル

195 1695

フリートでもお伝えした通り、3月の新刊無事脱稿しました!締切間に合って良かったです〜!ヾ(●´∇`●)ノ葦日神様&妖怪パロイラスト本となっております!またゲストとして水無月さん()に2ページ小噺を書いてもらいました!後日サンプル上げる予定です〜よろしくお願いします!

3 8

チョコと紅茶嗜みながら新刊の表紙やっとできました。細かいところはあまり見ないでください。分かる人は分かると思いますが、新刊のタイトルはサークル名と同じ「黄昏」です。神様×人間、妖怪パロを詰め込んだ葦日イラスト集となっております。まだ中身数ページ残ってます。風音、頑張れ!

1 10


自作の妖怪パロのナワーブ
こうゆう雰囲気の絵めっちゃ好き

0 2

妖怪パロ甚五(坊)
※甚は犬神、五は子狐
そあらさんと話した妖怪甚五です

100 659

妖怪パロで待ち合わせ

121 806

これはいつか描きたいイデアズ妖怪パロ
おにであとねこまたこ
『鬼さんこちら、手のにゃる星へ』

じぇとふろは何の種族がいいか決められなくて描けない😿

0 1

妖怪パロ

村でスクナの器として生贄にされたショタ🐯。
村で扱いに困って森に置き去りにされたところで、お狐5️⃣に拾われる。
『何か混じってるね』って。
人懐っこい🐯を面白半分育て始めた。

って話ない?
もう祓うべき呪いになってるけど

1 13

節分っぽいぶぜこて描こうと思ったら単純に性癖が爆発しただけの妖怪パロが完成しましたの図

17 164

UPするの忘れてて一年後になっちゃったけど、一年前のイベントで配布したカラー本のついったに上げてなかった妖怪パロ落書き頁上げときます😌みてね
https://t.co/9hGKhdGtI8

43 136

※妖怪パロ
コートはもっとけんきゅうします😭むずむず

0 1

やっちまいました。ツイステで妖怪パロ。土瓶神(とんぼがみ)とは、蛇の憑き物のようなもので、憑いた家を栄えさせます。ただ、家屋内で放し飼いしてる所もあるそうですが、香川の田舎では台所近くの床上で、土瓶に入れて世話するそうです。

2 18

※妖怪パロご注意
とうまくんメモ カラー版です よろしければどうぞ(つ^ω^)つ

0 22

妖怪パロ

ヒザマやちよ

1 11