//=time() ?>
誘われるがまま遊びに付き合ってはみたものの、ギャルの行きそうな場所なんて想像もできない僕はとりあえずゲームセンターに行く事にした。
普段は特にメリットも感じなかったクレーンゲームのスキルに今日は感謝だ、!
あとこの透明なゲーム機にも感謝...///
ゴールインしたいのは僕の方です...///
114人目は蜀陣営の真直です。声優は花澤さくらさんです。
姓は田、名は豊、字は元皓。袁紹軍筆頭軍師で荀彧とは元同僚。荀彧が辞めてからは袁紹の無理難題を1人で解決してきた。結果、胃を痛めたり酒に溺れたりした苦労人。初見では魅力を感じなかったが知れば知るほど可愛く愛おしく思えた娘。
まほやくと四ツ目神クロスオーバーにしました
いづちゃんから指摘されて気づいたけど、なんでフィガロ先生に違和感を感じなかったのかなあと思ったら
なるほどね…………
ロアちゃんの家族
空気を綺麗にしてくれること、水を綺麗にしてくれるこ
ロアちゃんの大事な存在
空気が綺麗になったからか配信で花粉でてぇへんだ〜て感じなかったよね
ロアちゃんがいつまでも過ごしやすい環境であるようにだ
美味しいお水で乾杯だ!
今日のご飯
🍔
#ロアート
#マリみて版深夜のお絵描き60分一本勝負
お題 : 長き夜の
最初読んだ時はあまり感じなかったのですが、繰り返して読むとこの中編は祥子さまと祐巳のこれからの物語を暗示する大事なエピソードと感じます!
それはそれとして、聖さまの運転に思わず『天使祝詞』を誦してしまう祐巳が可愛いw
今日は、ようこそ実力主義の教室へを5話くらいまで観てみたけど
なんだかうーんだったな〜
女の子たちは可愛いんだけどキャラクターとストーリーに魅力を感じなかったな
トモセシュンサク先生の絵はすごく良いのだがな〜
テイルズオブグレイセスエフ(PS3)
テイルズで初代ファンタジアの次くらいにハマった。バトルがね、やべえくらい面白いんですわ。ストレス全く感じなかったなーストーリーも良かったし。なんでヴェスペリアSwitch移植しといてこれ来ないの?不思議で仕方がない。
フレ様と。
いきなりの気温上昇、低下でたいちょ不良。昔はそんなの感じなかったけど、体力無くなったなぁと感じます。
皆さんもお身体ご自愛くださいませm( __ __ )m
#ロリータ
を観た
キューブリックの監督作
当時のアメリカの規制などで性描写は控えめ
原作ではロリータは12歳らしいがどう見ても
映画版は16〜18歳って感じなので
強烈なロリコンは感じなかった
まぁ、ロリコンの語源なんだから凄い歴史を感じる作品
少女に恋するただの中年男性の話だった
注文してたガンプラが届いた!ペーネロペーは設計者馬鹿じゃねぇのと思わせる無駄なゴツゴツが好きだ!シルヴァバレトもスマートでカッコいい!次欲しいのはトーラスリッター。昔はジム系に魅力感じなかったけど、今は凄くカッコよく思える。スナイパーカスタムⅡとかしびれる!