//=time() ?>
20歳ダグ、最初に描いた時ヒゲどうするか迷って結局ヒゲ有りにしたんだけど、やっぱ↓ない方が圧倒的に若く見えるよなぁ😅ハハ。20才と25才の描き分け全然出来てないけどいいんだ、ダグの本体はヒゲだから🙄w ちな、ハタチ当時はダグも喫煙者だった(数年後、月々のローンがキツくてやめました…😂w
#いいねした人の絵柄を真似してバレたら負け
割とちゃんと描き分けられたと思う...多分
ちなみにタマちゃんの生誕イラストと兼ねているのでここに載っている人はみんなタマちゃんの誕生日を祝ったことになります
エミinレミリア、レミリア、エミの真似をしてるレミリアの描き分けが凄いと褒めてもらうことが多いのですがもう一個、ゲームのレミリアもちょっと違うので描いてみました
(漫画本編では影絵表現なので)
愛を知ったレミリアよりちょっと品がない表情と人間性の浅さが出るかなっと
あと負け役っぽさ
#男女の描き分け見せて
被り物絵で揃えてみた。男女の描き分けは、まずポーズから変えてけ!あと体型な!顔の描き分けは、割とどうでもいいのだ。これは結構マジで。
おーいとんぼ7話視聴終了!
やっべ…この日焼けのコントラスト描きたくなってきた…
アニメだと簡略化されてるけど密着してる手袋による日焼け跡と、比較的隙間の有るシャツによってできた日焼け跡だと濃淡のグラデーションが異なるはずなんだよね。
俺そういうの描き分けるの好きなんだ!
【素材描き分けのコツ】
素材感を表現する要素に表面の滑らかさがあるかと思います。
滑らかさは反射表現で絵に現れます。
この絵では、縁側の板張りはツルツルして反射率が高く映り込みがハッキリとなり、畳は凹凸があるので板張りより反射率が低くボヤッとした映り込みにしています。
現状だと上から別レイヤーでのっけちゃうのが妥当かな、と。
表情差分の場合は線画の時点で描き分けておく必要があるけど、他の部分ならこれでいいかも(結局手間はかかるのだけど)。
第29回【キャラクターイラストの引き出しを増やす ポーズと表情の演出テクニック】勉強会5月15日P192
・表情の演出
無気力、決意、たくらみ
表情のレベル差の意識、ポジティブ感情を足すのかネガティブ感情を足すのかでの描き分け…
#お絵描き部勉強会 #れおねこのネネココ