//=time() ?>
@dajya_ranger_ な〜んも考えてなく単純に奈保子ちゃんが好きだから😛🤠😏🥰
何度でも言える🎶
奈保子ちゃんとヤマトと999とハーロックを生んだ、松本零士先生は大好きだ〜🤗
フィギュアもそうですが、松本零士先生の御好意の元に監修して貰った、エスパーさんキャラは、ジロー模型と私で版権を2分しています。かと言いって、自分達の利益を出す為に活動しているわけでは無いのが重要です。
長兄の長男のオレは、子供の頃、お姉ちゃんが欲しかった。
幸いにしてオヤジが8人兄弟だったので、ひと回りも違わない叔母が姉貴替わりだったけど。
お姉ちゃんのイメージって、松本零士先生の描く女性キャラだったな。
もう要らないですけどね。還暦過ぎたねーちゃんとか(爆)
ついでに言うなら、リカちゃんの初代ママもメーテル顔。こっちは松本零士先生の奥様がデザインされたからだそうで。織江 て名前も松本零士系ヒロインっぽいですね!
本日、実写版ヤマト初見記念に松本零士先生風古代くんを描いてみたら、なんかぽっちゃり古代くんに😭まあ、いいや、修行あるのみ~😆
#宇宙戦艦ヤマト
#古代進
#クリスタ初心者
#お願いだから放送時間帯に大雨にならないで~
ぱぱっと描きですみません💦
幼少期好きだったのは、松本零士先生の女性。「1000年女性」のパンフは、中綴じが外れる程、何度も見た。その後、FSS。
お人形、ロボット、アンドロイド、みたいな、細身で耽美、体温がないような女子に憧憬の念があった。
これだ、私の好きな女子キャラの原点。
コナン風右下
青山先生のキャラって目の描き方が、かなり特徴的ですよね
でも書いてみると、瞳の丸いハイライトの横に長方形が入っているっていう、仕組みとしては簡単なもの
でも、これを独自に生み出せたのがスゴイ
松本零士先生の女性の目も特徴的
やはり、目でキャラは変わりますよね
#自分の好きなキャラ一人の画像を四枚貼る
そりゃ〜自分のオリジナルキャラが一番だろうに(^O^)/
「超光速ESP少女エスパーさん」
古代ヒカリ
松本零士先生版のコミカライズ光速エスパーから
三代目の孫と言う妄想設定ですが、
零士先生の承認(黙認)を頂いています〜♪
#たまには自己紹介をしよう
松本零士先生の了承を得て原作作品の2次創作、「超光速ESP少女シリーズ」を描いたり立体化してます。WFではジロー模型で参加。新作は東宝様より版権を頂いた、私的アレンジの「X星人ナミカワさん」。昭和のアニメ特撮美少女キャラを妄想アレンジで遊ばせて頂いています。
@QqNuf こちらこそ
ありがとうございます🌺
宇宙と女性という
組み合わせも独特ですね🖊️
松本零士先生
ならではの世界観ですね😊🌈