明日のコミティア、『お手製のポトフ』は「ち61b」です。
新刊は「植物学者マナと森のどうぶつたち FOURTH SHORT EDITING」です。真っ白な雪が解けて、不思議な森に春がやってきました。独立した4コマ漫画集ですので、前作をお読みでなくても楽しめるように描いております。よろしくお願いしますー!

22 23

美也が言っていた通り、今日は美也の誕生日でもあり植物学の日でもあります。これは植物学者である牧野富太郎の誕生日に由来するもので、「雑草という名の植物は無い」という有名な言葉を残したのもこの牧野さんなのです。という去年のお誕生日絵

192 411

本日は植物学の日、日本の植物学者牧野富太郎さんの誕生日。高知県には彼の人業績を讃えた植物園もあります。植物採集漫画を描いてる身としては絶対行きたいし乗っかって宣伝もする!「19世紀の園芸文化を植物採集家の目線から冒険モノ」を描いてます! 

105 178

三菱一号美術館の「ルドン 秘密の花園展」がファニーだったのでおすすめします。友人の植物学者の自死から黒の時代、息子が生まれてからのちょっと異常なポップカラー、自然に隣に怪物がいたルドンさんでした。

https://t.co/cM1prFXLyy
秘密の花園

1 20

明日のコミティア、『お手製のポトフ』は「す04a」です。新刊は『植物学者マナと森のどうぶつたち THIRD SHORT EDITING』です。面白い木の実やキノコを求めて不思議な森にやって来たマナ。今回も森のどうぶつたちとたわむれたりします。そして雪の季節もやってきました。よろしくお願いしますー。

9 20

成り行きで科学者になった主人公かけらと元植物学者ローリマのスクショ置き

0 1

獣人族。職業は植物学者。さらさらした金色の髪にオパール色の目が特徴。故郷は迷宮の町。寒冷地用の厚着である物を隠すために旅をしています。https://t.co/XytwjcbiDG

蛾の獣人にしました
失われた都市の空を隠しています。朝になれば朝の、夜になれば夜の空がマントの下で輝くのです。#異世界旅人

5 17

(雪村)
「植物学者というだけで会場の花の準備なんて無理ですよ。センスもないのに」
「そんな事言うなよ。知識はあるんだからこの時期に花が咲く植物だって分かるだろ?そういうのから選べば良いんだよ。セッティングなんかは俺も手伝うからさ。ふたりに喜んで欲しいだろ?」
「・・・はい」

6 14

明日のコミティア、『お手製のポトフ』は「え29b」です。
新刊は『植物学者マナと森のどうぶつたち SECOND SHORT EDITING』という4コマ漫画本です。よろしくお願いします!

12 11

No.7 超高校級の植物学者 古東風雛梅

1 13

花売り少女と植物学者

1 27

一番古い参加企画でPFⅡのサラとフィニス
サラは植物系亜人でフィニスはこのなりで植物学者という設定

0 1

こんな感じの和製サイクロプスちゃんとフィールドワーク中彼女に出会って以来ちょくちょく会いに来る植物学者のお兄さんの純愛マンガ誰かください


0 3

真壺創(まつぼ つくり)!
植物学者になりたい中学生だ!

1 6

Walter Hood Fitch ウォルター・フッド・フィッチ、19世紀イギリスの植物画家。染色の仕事をしていたが後のキューガーデン園長となる植物学者ウィリアム・ジャクソン・フッカーと出会ったことにより植物画の世界に。人生何処で何がその後を決めることになるのかわからない。

46 129

Sarah-Ann Drake、サラ・アン・ドレイク、19世紀イギリスの植物画家。同郷の植物学者ジョン・リンドリーの家に住込みで働いていたが徐々にリンドリーの植物学書の図版を描くようになっていた。才能が縁を呼び込むのか、縁が才能を開花させるのか。ランのドラケア属は彼女の姓に由来。

69 155

変わり者のエルフ族のラフィト。旅する植物学者だが極度のマイペース。りくさん【riQ_ogo7】のベリリさんの旦那…になれるのか??。身内で世代交代させる奴のキャラです~~。

2 9

「コーヒーカップの喫茶店主」
「クリームソーダの女学生」
「サーカステントの奇術師」
「丸底フラスコの植物学者」

5 36

【メガネの補足】
 1888年、植物学者の伊藤圭介、数学者の菊池大麓ら25人に
 日本初の博士号が授与されたことにちなむ。
【リスのコメント】
 ふぉっふぉっふぉっふぉ。
 このくすりと、このくすりをまぜると…

8 28