マンキンは声優も豪華だしキャラも魅力的だからすごくおすすめだよ✨最推しはハオ様だけどマンキン女子達もめっちゃ可愛いから沼る…
アニメは旧と新あるけど原作沿いの新がいいかも😊

話は色んな意味で人を選ぶけど私は大好き!面白いし大切なのは心だと学んだ…

0 1

 皆さんおはようございます。☀️今朝は、8時に起きて、川沿いの遊歩道でウオーキングしてから、朝ご飯を食べました。今朝は、ハンバーグと肉団子を食べました。私の所は、朝から雲が多くヒンヤリしています。今日は、午前中買い物して、午後はお昼寝します。今日も1日よろしくお願いします。

0 9

着想は宮崎にある、長い日向灘沿いのサイクリングロードを、潮風を感じながら走っているときでした🚲

宮崎は"神話の故郷"と言われていますので、私も多少は日本の海神話についてはかじった程度は知っていました。

そして、宮崎→大分→福岡→佐賀……とめぐりながら内容を膨らませていきました。

0 3

ドンキ帰りでこれから国道沿いの深夜までやっているラーメン屋に行くカップルのコス。

349 1291

先日のスパガさんのライブ、
初めて壁沿い脇席でしたが
これが大変良かったです

脇席なのでメンバーの
横顔しか見られないのですが
目、口、髪の動きとか
個々の新たな魅力に気づいて
しまいました😊

フォーメーションも
横軸でより立体的に楽しめました⭐️

え?
誰の横顔が好きか?って?



🫣

8 79

✳︎ 個展のご案内✳︎

11月9日〜20日/9:00〜17:00
長野県伊那市西春近広域農道沿い
かんてんぱぱホール

期間中は全日在廊予定です。
(10、15、17日は13:30からの在廊となります)

信州の四季を描いた水彩画を30点ほど展示いたします。お近くにお越しの際はご高覧いただけましたら幸いです✨

13 97

明治30年ころ、小田原~熱海間の海沿いを「人車鉄道」がはしっていました。人が車輌を押してはしらせるので、スピードは人が歩くのと同じくらいです。
両所を結ぶのに4時間以上かかりましたが、景色をゆっくりと楽しむことができるので、なかなかの人気があったそう!

41 91

1日いちrkgk頑張る…と言ってできたのがこの一枚って(着色に時間取られる)
ミニ絵だとサクサク行けるかな?とか思ってたのに結局いつもと変わらなかった😭塗り方変えようと思ってたのに、肌色塗った地点で諦めました。私には可愛いパステル無理でした💦

川沿いをデートする2人💕ラブラブ仕様✨

1 15

今日の
水曜レッド くんは神領龍生さん( )と一緒に産業道路沿いでミニカーとゴミ拾い!!
水曜ブルー くんは横浜市で漁港が目の前のパン屋さん!ブレーメンさんで新鮮な魚を使った惣菜パンを食リポ!!

0 3

【お仕事紹介】立川市の鍵屋さん 西東京ロックサービス さまのPR漫画を描かせていただきました!
五日市街道沿いにあって、私もよく通ります😊前から知っているお店だったのでご依頼いただいて嬉しかったです~!
登場人物は社長さんです!似ているかは、お店でご確認を!?ありがとうございました😊

1 6

こんにちわ☺️
昼の時間も晴れ渡り、日の下はじんわりと暖かさを感じますね。
豊平川を眺めながら、川沿いを散策。
豊平川は区の境目で、向こう側は東区となります🙂
サッポロビール博物館は東区にあるんですよ😋🍺
お昼は川沿い近くのお店で🍜

3 26

お昼です。

反り腰な私。こんな姿勢でマジでソファに沿いながら午前中仕事してた。
今さ、腰反りすぎて痛くてこの姿勢から動けないの。どうしたらええんや。どこかに整体に詳しい人…どうやって立てばいい?動くと痛いよ?

固ツイのギブアウェイあと数日です。RT忘れ無きよう。

1 21

10/12は の祝日です✨

は主の昇天後カルタヘナからスペインを訪ね困難の中宣教

40年サラゴサでアラバスターの柱上に聖母が現れ(被昇天前でパレスチナで暮していたので同時両所存在)、その働きを力づけます。聖人はエブロ川沿いに聖堂を建立

🇪🇸守護者。柱の聖母寺院は大巡礼地

8 29

休みの日は川沿いのベンチで一人で読書してるし東の貴族の御子息とブックレビューし合ってるタイプなんだよな騎士さま

1 4

おはようございます☺️
そうか、世間では三連休なのか❗と、今更…💦
休日出勤だと僅かながら手当て出るし、何かと平日休みの方が各施設も混まなくて良いのですが、たまに世の中の流れに沿いたい気持ちにもなりますね😅お仕事行ってきます🚗💨
https://t.co/gFzUmtyH4C

0 21

これは三連休にみーさんと海沿いのカフェに行った時の記憶…

0 15

秋もていぼう!「放課後ていぼう日誌」聖地巡礼はいよいよ海沿いに。アニメでは、最初の方で出てきた漁協も存在します。えび庵に行って部長もぜひチェックしましょう。あと造型工房でこしっぽあくしろよ!

3 6

夏の陽炎
向日葵は色あせて
入道雲は立ち昇って行く
街道沿いは、どこまでも続くように
ただひたすらに懐かしい
夜の灯りの下で
旅人は
煙草を吹かせながら
明日は何処に行こうと考えている
草原の件は月と同化しようとして
月を捕まえた池に飛び込む
明日は何処へ行くの?

0 12

みなさん、御嶽古道をご存知でしょうか?
昇仙峡というと、ロープウェイやアイコンにある遊歩道沿いから見える覚円峰をイメージされる方も多いのではないでしょうか。

御嶽古道に興味をお待ちの方、ぜひ一度歩いてみてください⛰🚶

日本遺産御嶽昇仙峡エリアのHP↓↓
https://t.co/4HSjtJQTv3

16 37