文月ラストモア閣下!
ガオガオしてもフワフワは止まらない
寧ろ落ち着いてる瞬間がほとんどないガオガオかわよ

①「んなぁ」て鳴いてる口に見えた
②狩りをするには相手が多すぎるにゃー 寝よう
③高見の見物がおー 寝よう
④GETした花火はすぐ打ち上げる流派の小動物なのん

0 27

シノビガミ『神雨 透季』(かみさめ とうき)

PLにとって初めてのシノビガミ、初めてのシノビガミPC、そして初めての流派だった。
当時のRPのせいで口数が少ない子になってしまったが、彼氏いるので何とかなるだろう。またどこかで出したいね。

0 0

アーマードコア的に言えばアクアビットやGAE、トーラスみたいなところと言っても差し支えないんだけど、技術流派に前述した三社みたいな変態性があるかと言われたら……どうなんだろう……

0 1

落書き。
エジソン「直流が1番に決まってんだろ!」
テスラ「皆が交流を使っているのにまだ現実を認めないのか‼️」

リビッツ「ねぇフレミング、直流と交流って何?」
フレミング「うーん…電流や電圧が変わらないのが直流で逆に変わるのが交流かなー。まぁ僕はもちろん直流派だけどね。」

1 1

シノビガミ
PCとして世に出してないし中には構成すら組んでないのもいるけど、流派はさっさと決めるので候補の渋滞が頻発する
この手の話をするたびに内訳はどんどん変わるが(

【霧雨】持ち旧校舎、【磁壊】持ち蓮華王拳、元斜歯No.9、人の心持ち隠忍
とかそんな感じ

0 1

流派ブック...
オフ会...

0 5

■ティオ・エルジェーベト
メスガキ、クソガキ、わからせガキの三拍子が揃った血社の吸血鬼
弱いくせにめっちゃイキるうえに煽ってくるが毎回それ相応の報復を受けてる、現在同じ流派所属のお姉様をストーカーしてる
戦いは数よお姉様!!()

0 2

今日のキャラシ『東雲つぼみ(立ち絵:Picrewのトコトコ王国)』。初めての比良坂流派ブック使用キャラ。
ちなみに流派ブックアリとは行ったけど奥義は無改造のクリティカルヒット。おばか系なキャラらしいロールプレイをするためにツッコミ所を多く作っておいた楽しいキャラでした。

1 4

『傀戯心』
一部で名の知れた外道商人
最凶最悪だけど色んな意味で優秀だから厄介
流派は比良坂機関流派ブックに記載されている「不明基金」
PL的には常にニコニコ笑顔で使いやすい(ただし外道という1点が使いにくい)
同卓者の事前許可か、マイルドにして今後も出す予定
こいつ曇らせるのは多分無理

0 5






出世嫌いな人の方が主流派だったな

郵便屋の思い出 第88話 出世嫌い / 東北太郎 - ニコニコ静画 (マンガ) https://t.co/WXhjUTJUJY

0 2

(実はここに流派東方不敗のアレが
書いてあります)

1 9




五流派の魔法少女 小説ページ
https://t.co/bHmBvaDXdq

Spotify創作イメソンプレイリスト

https://t.co/U3JmdTvG4b

大昔作った診断メーカー
https://t.co/BNpsOgWe10

0 0

㉞ゾンビガミ PC

名前:赤志 乙衣(あかし めい)
年齢:15歳
性別:女性
流派:鞍馬神流/赤頭巾
信念:律
表の顔:猟師
背景:囮のプロ/恐怖症

あんずさんのオリジナルシナリオ&サプリを使用して作ったPC!御伽噺がモチーフになっている忍法が魅力的で…っ!!相棒の忍狼が!可愛いんです!!!

2 7

シノビガミ「己が手に神器を」終幕です~~~!
GM&作者:みすどさん
PL:ぶたくし/もげらさん/晴月さん/ラブカさん
いや~~~~~鞍馬流派ブックシナリオ最高でしたね~~~~~!PCも全員が全員好きすぎました。コンバートしたい。やっぱり鞍馬は最高だぜ!ありがとうございました!

2 3

仕事おわヴィクター!
おつ・S・アルゼイドでした(*´∀`)

帝国剣術の二大流派の一つであるアルゼイド子爵家の当主にして《光の剣匠》と名高き帝国最高峰の剣士ですね(*^▽^*)

黄昏時に片腕を失っても衰えの見えない剣技はさすがです(゚∀゚*)
生体工学技術も発展しているので完全復活も近いかも!?

7 67

【7月30日発売】
『シノビガミ流派ブック 私立御斎学園』
『忍術バトルRPG シノビガミ』に登場する忍者の流派について、新たなデータや、より詳しい設定と共に紹介するシリーズ『流派ブック』が登場!
 

https://t.co/l8DAWZA6U5

169 184

流派!東方不敗は!🌊
王者の風よ!🍃
全新!系裂!🔥
見よ!東方は!!赤く燃えている〜!🌅

手癖でガシガシ描いたマスターガンダムです。久々のガンダム楽しかった!

えーりん、リクエストありがとうございました!🙇‍♂️




1 10


要は山札の上1枚を自身に取り込むだけだから、かなりシンプルな効果だな。持っているのも現状は紅蓮の流派テスタ・ロッサだけだし、この能力に関しては特にこれ単体で覚えておく必要はないと思うぜ。
今回の特殊効果はアッパー・ゴーだったぜ。次回も楽しみにしてくれよな!

0 0


今日は特殊効果紹介コーナーだぜ。第214回はアッパー・ゴーだ。アウトレイジ達の〜・ゴー系の能力で、現状は紅蓮の流派テスタ・ロッサのみが持つ能力で、場のクリーチャーの破壊時に自身の下にカードがなければ、山札の上1枚を裏向きのまま自身に仕込むことが出来る能力だ。

1 0