//=time() ?>
#コロナばっかりで気が滅入るから本テロしようぜ これも私の心の故郷の一冊。当時海の向こうでSWが大ヒット、SFブームが日本にも来るか!?という頃に出された一冊。SWは日本での公開が遅く、代わりに「未知との遭遇」が早くに公開されてワクワクしながら見に行って圧倒されたなあ。その頃の本。
有栖ちゃん、朝のお茶会お疲れ様です!(愛を取り戻せ助かる、世紀末のJS、そして彼女の兎軍団かな?wwww)
明日のLIVE頑張れ、私は海の向こうであなたを応援します!
#有栖のお茶会
🏖海の向こう側🏖
行ってみよっか😊
次の漫画の扉絵。
ストーリーとは関係ないっすw
さて、海の向こうは行かないけど、近所のスーパーに晩御飯の材料買いにいってきまぁす🏎(秒で)
漫画は夜頑張ろう🖌
#絵描きさんと繋がりたい
#漫画家志望さんと繋がりたい
#芸術同盟
【いよいよ明日まで!】北九州市立小倉城庭園「海の向こうのおしゃれさん~よそゆきの西洋髪~」展では、ポーラ文化研究所のコレクションから、西洋の化粧道具や髪飾り、鏡や扇など77点が一堂に展示されています。明日最終日!華やかなよそおいをぜひお楽しみください。 https://t.co/HQI1atNGIl
【お化粧ヒストリー】お化粧やよそおいの歴史をご紹介する「お化粧ヒストリー」第14回では、マリー・アントワネットの時代の巨大な髪形をご紹介しました!当時の様子を風刺して描かれたこちらの版画は、小倉城庭園「海の向こうのおしゃれさん」展(~2/2)にて展示中です。
https://t.co/QAKlpxM8tB
【お化粧ヒストリー】小倉城庭園にて開催中の「海の向こうのおしゃれさん~よそゆきの西洋髪~」では、ポーラ文化研究所所蔵の西洋の結髪雛形や髪飾りが展示中です。展示を見る予習に、あるいは復習に「お化粧ヒストリー」をどうぞ!巨大な髪形についても紹介しています。
https://t.co/QAKlpxM8tB
みんなコミケの準備してるよなー
俺は行けないなー
なんで俺だけ海の向こうなんだろうなー
羨ましいなー
冬コミ楽しいいよなー
ロネちゃん可愛いなー
しろはのCG再現してみました(≧∀≦)
海の向こう側に天の川ができる季節や時間、天候等が限られていたので、このCGだけは再現するのに苦労しました^^;
冬なので少しうっすらとですが、しろはの頭あたりにあるしろっぽいのが天の川です。
しろはに星空はとても似合いますね(*´ω`*)
『帚星から糸を紡いで、翼を編んできた。いつか海の向こうの楽園に行くために。』
11月末から再編集版『イカロスの騎士』を毎日更新しております。こちらの表紙絵は12月15日までの個展でご覧いただけます😄#文フリ京都
#イカロスの騎士 【改訂版】 - #カクヨム https://t.co/dx7yZrWmJo