みんなおはようっ⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝☀️
今日は だよ✨
今日も一日頑張ろうねっ.°ʚ(*´˘`*)ɞ°.

22 75

【譲渡】ハイキュー にとたん 夏服 ラバーマスコット ラバマス JF限定

譲 → 日向月島山口
求 → 定価(600×3)+送料120or140

プチプチ1重巻き定形外発送となります
3つ纏めてのみのお譲りとなります
送料はお取引が決まり次第梱包し測量してからのお知らせとなります
よろしくお願い致します

0 0

🌱竜鍵諸島の住人たち🌱
旅する測量士フワリミミナガの家族
ベテラン測量士のおばあちゃん、サフサフ
見習いの孫の姉弟マーフとニーフ
未踏の地の地図は想像でざっくり描いちゃうよ
飼っているのはハカリニョロ
耳でしめつけると喜ぶよ
切断すると増えるよ

2 10

万年桜の上位マギアとタルトドッペルの比較によりGいろはちゃんの大きさは約16m(10と2/3タルト)と判明しました。
公式身長不明ですがドッペル解放薬での巨大化は元の10倍くらいと思われます。
ちなみに身長10倍だと体重は10^3倍になるので元が50㎏と仮定すると50tです。

143 260

今日は モフ
1800年伊能忠敬さんが蝦夷地の測量に出発した日モフ
その後16年にわたって測量をして歩いて本格的な日本全土の実測地図である『大日本沿海輿地全図』を完成させて国土の正確な姿を明らかにしたモフよ
モフも行ったことのない地がたくさんあるモフから旅をしたいモフ

2 62

測量士は、地図作成に必要な国土地理院の基本調査に携わっています(*´∀`)

11 34

寛政12(1800)年閏4月19日、伊能忠敬が蝦夷地へ測量の旅に出た事から『#地図の日』だそうじゃ。
こんな天気の良い日は地図を持って城下巡りは如何かのぅ?

23 78

今日は、地図の日(^Θ^)

1800年の今日、伊能忠敬が蝦夷地の
測量に出発したんだ。

ボクの旅は、今月で16県目!
数年かかっちゃうけど、日本地図を
塗りつぶしますよ!
ご当地の名所や名産などの情報、
ぜひ教えてください!

10 45


今日は 

伊能忠敬が蝦夷地の測量に出発した日なんだって
「最初の一歩の日」とも言われているよ

ハニーも旅に出ようかなぁ🥺

1 5

4月19日は地図の日(最初の一歩の日)!寛政12(1800)年旧暦閏4月19日、伊能忠敬が蝦夷地の測量に出発したことにちなむ。当時の測量(?)の道具はよくわからんかった。〜今日は〜

4 11

みなさ~ん 今日は ですよ~







寛政12(1800)年旧暦閏4月19日、伊能忠敬が蝦夷地の測量に出発したことから🗺✨

30 149

測量なんて5秒で終わらせろぉ。目からレーザー出せば1秒で終わる筈だ。やってみろぉ。
そう言われた122mmはゆっくりと髪をかき上げそして…………

1 11

偉人の言葉
「歩け、歩け、続けることの大切さ。」
伊能忠敬 江戸時代の測量家

0 8

mineo(マイネオ)ユーザーが日本各地でmineoの通信速度を測量中! 協力いただいたmineoユーザーには抽選でパケットをプレゼント♪ 4月26日(金)17:00まで   https://t.co/jo3Q2MYjIl

0 0

「進化する『野帳』 考古学者 河内一浩の記録生活」展
4/29まで、毎週 金土日祝に展覧会に開催中。
河内さんの野帳スケッチは、実測図系、絵手紙系、漫画・イラスト系など、研究から日常までバラエティ豊か!ぜひご覧ください!
https://t.co/6y7zmSzNXt

7 7

2月25日は【深良用水完成の日】
1670年2月25日、箱根山をトンネルで貫く灌漑用水路「深良用水」が完成した。深良用水は、駿河国駿東郡深良村(現・静岡県裾野市深良)の名主・大庭源之丞が建設した用水路。当時の測量技術の高さを示す建造物としても評価されている。

62 70