【3月26日・27日V1女子赤磐大会情報】
■会場は上履き必須ですので必ずご持参ください👟
■当日券販売については明日25日(金)残券状況を公式SNSでお知らせ予定🎫
■両日とも軽食・特産品販売有り🥖
■シャトルバスの運行はありませんのでご注意下さい🙇‍♀️

詳しくは↓
https://t.co/XsBtQjS9za

10 84

うぉーーー‼️
ダメと思ってたら‼️

第66回函館圏優良土産品推奨会


だったーーーー🤩🤩🤩🤩🤩
有難う御座います❣️❣️❣️


23 195

たまアリのフラスタクラスのクッソ真面目な絵(フルオーダー、アナログフルカラー原画お渡し、A4サイズ目安)を1枚描くことと引き換えに、地元の美味しいお菓子や特産品を送ってくれるユーモア溢るるフォロワッサンいたりしたら面白いなって。画像は参考。

1 22

伏見猿比古のリングどこかにないかな……
持ってたんだけど石ついてる方の指輪
前に無くしちゃって…

本当に好きだったから買いたいけど
これ受注生産品だったから
メルカリとか探して見ても出てなくて悲しい…

どこかないかな…

0 0


残り2️⃣日‼
先生ポストカードが当たる‼


ミヤクラ公式キャラ
ミラ(CV:
サクヤ(CV:#逢田梨香子)
のイラストポストカードが当たる🤗

併せて、宮古の特産品「瓶ドン」3本セットも👍

【詳細】
引用元ツイートで https://t.co/5xIIPGlBn7

5 13


クリインさんに護衛されながら
街へ連れって貰った。

今まで貯めたお金でその国の特産品や
女子向けの衣類・装飾品を買い
菊琅さんに差し上げる事にした。

再び森へ戻り、菊琅さんとの約束の場所
何かあった時に来いと言われた
「最東端の茸が沢山生えた切り株」の元へ……

0 3

メロンさんの東方フェアにて、新潟例大祭合わせでビールポスター風B2タペストリーを作ってみました🍺
4月10日までの今回限り受注生産品です!よろしく!!私も買います!!
🍻東方といったらビール!B2タペストリー🍻
https://t.co/ej96ZYgiEO

397 2153

こんばんは、褒められて伸びるタイプです✨
よろしくお願いします🙇‍♀️

衣を付けて揚げたら、それはもう天ぷら❗🍤身近なもの、各地の名産品、なんでも揚げちゃいます😆
https://t.co/sv13gFQP7N
お品書きはこちら、是非ご覧ください🙏

0 1

地名や名産品。
川や海の魚の種類。
色んな知識をゲームから吸収してきた753です。

『知育』の観点からも、ゲームは勉強になると思っています。
ゲームはしないという方も、たまにはプレイしてはどうでしょうか。

パズルゲームが下手なのは今も昔も変わらないわたし。。

0 2

まだまだ霊魂石と特産品が大氷河から卒業できないのでほとんどお籠りしてます。
なだかあちこち余計なバグが直ってますけどここは相変わらずのようなので今のうちに堪能してます⛄️


0 17

大正期の映像より
このお土産品の首振り人形、なんかのキャラクターだったような気が…
なんだったかな

0 0

<東北のうまいもの🐙✨>
一部地域のイオン・イオンスタイルさんにて13日(日)までの期間、東北6県の名産品を扱うフェア「#東北のうまいもの」を開催チューでチュー🐙🌸

東北の美味しいもの、名産品の他、ぼくの「#キットカット」も販売しておりまチュた✨(・◎・)

23 103

受注生産品の受付を今月も開始しました!本日3/12日より3日間、夜のクーポンがありますのでぜひご利用ください。
頃合いを見て締め切らせていただきますのでよろしくです!
うちのインコズ展示室 https://t.co/Q15p2C9p7X

9 22

3月12日より源平印の巴御前と那須与一が販売となります🙇🏻‍♂️巴御前は木曽三社神社のある上州渋川市の渋川地区名産品センター様、那須与一は居住伝承が残る上州甘楽町の道の駅甘楽様にて置いて頂けます🙇🏻‍♂️🙇🏻‍♂️よろしくお願いします🙇🏻‍♂️😊#御城印   

85 239

おはようまる☀️

🌵本日3/10はサボテンの日まる🌵

マルワ工業の本社がある愛知県春日井市は、市や商工会議所が中心となって特産品であるサボテンの魅力を発信しているまる🤣

食用サボテンもあって、学校給食で出たりもするまる🌵

サボテンマニアのあなた‼️
一度春日井市に足を運んでみては?
まる🎶

0 38

愛知県西尾市本社、全国名産品と三河名産えびせんべいをコラボした新しいお土産菓子や伝説的駄菓子ポテトスナックを製造販売の㈱かとう製菓が制定。さくさく食感とコンポタ、カレー等様々な風味が楽しめる人気のスナックを知って愛し続けて貰うのが目的。日付は特徴のさくさく(3.9)食感の語呂合わせ。

0 4

今日3月8日はみやげの日
日付は3ミ8ヤゲと読む語呂合わせから。
観光と土産品の需要を増やすために制定されたものですが、土産と聞いてすぐに浮かんだのは酔っぱらいが持ってるあの包みでした…
実際には見たことないんです。何が入っていたの!?
  

25 156

麺's illustration 🎨

描いてみた!

源義経と縁のある国見町らしく甲冑の姿で、お顔は特産品の桃がモチーフになっています!

心優しい男の子です!



11 36