始業前に特撮キャラを描く。これは石ノ森章太郎先生の『快傑ズバット』。輪郭線をすべて削除し、フェイスガードの有無にする。自分では結構気に入っている絵。

0 10

始業前に特撮キャラを描く。これは石ノ森章太郎先生の『変身忍者嵐』に登場する、主人公ハヤテの兄が変身した月の輪。マスクの縁りを消してみた。

0 7

西暦79年8月24日はヴェスビアス火山大噴火でポンペイが全滅した日。ポンペイと言えば サイボーグ009 時空間漂流民編のポンペイの少女(SFアニメディア1985年Vol.3号)。ポンペイからタイムスリップした少女を守る004(髪型がちょっと変)。

4 14

左の青い人はイナズマン、真ん中は人造人間キカイダー、右端が少年同盟です。

0 1

頑張れ仙台育英❗️
宮城県で思い浮かぶ有名人と言えば…
伊達政宗
石ノ森章太郎
サンドウィッチマン

戦国武将の中で一番生き様が好きな伊達政宗。
子供の頃夢中になったマンガの作者は宮城県登米市石森町出身の石ノ森章太郎。
一番好きな芸人はやっぱサンドウィッチ
マン…(笑)
頑張れ仙台育英❗️

0 3

同じ原作をアニメ化した、1968年版南極の対決と2001年版オーロラ作戦。原作のマッドマシンが68年版では小型銃で009に浴びせるだけ。2001年版は原作通り大型戦車で、サイボーグ全員が電磁波攻撃を受けて大苦戦する手に汗握る展開!

1 12

トレンドにツインテールの群れ!ウルトラ怪獣の方なのは承知してますが、ツインテールと言えばドンキッコ(1967-68)のアヤメちゃん!4枚貼ったらアヤメちゃんもツインテールの群れ!

2 9

8月19日はバイクの日。Call of Justice版の003はノーヘルバイク女子です。

0 3

平井和正先生石ノ森章太郎先生の後を継いで、七月鏡一先生早瀬マサト先生が描いた幻魔大戦Rebirth(全11巻)がありますので、シン・幻魔大戦があるとしたらこっちの内容でやって欲しいですね。今まで枝分かれしてきた幻魔〜の続編漫画や小説をマルチバース的に全部飲み込んだ凄い作品だと思います😄。

2 6

やってきました水曜日。ラジオオタク惑星生放送は、19:00からですよ。石ノ森章太郎先生特集です。イラストをアップした時、仮面ライダーフォーゼでの石ノ森キャラ祭のネタは出したので、はっぴぃFMさんへのメッセージは、幼い頃の思い出話を送ります。FMプラプラアプリで全国何処からでも聴けますよ📻 https://t.co/OZmLNToy82

3 9

いいね!をたくさんいただいたので細かいこだわりポイント
ツノ?アンテナ?は0.5ミリの真鍮線の根元にミシン糸巻いて、ちょっとオシャレにしてます

0 36

オハヨサン☀️}_(:3 」∠)_

76 380

満月もライオンの日も終わってるけど。

12 110

8月12日は国際青少年デー。様々な国籍、人種による国際的な青少年集団と言えばサイボーグ009の皆さん!青少年じゃない人々もいますがこの際無問題ですね!

5 16


また勝った!首位相手に3タテいこうぜ!
たぶん新作坊やです(うろおぼえ)

14 76

8月10日は帽子(ハット)の日。ハットやキャップを被ってる石ノ森ヒロインズ。

1 5

8月10日はハートの日(3)。ハートと言えば、石ノ森先生がデザインした好き!すき!!魔女先生のアンドロ仮面初期デザインはハート型ゴーグルのヘルメット(画像1)。後のモモレンジャーの原型ですが(画像2)、アクションに不向きなのか実際はマスク型になります(画像3-4)。

0 2

8月10日は世界メカクレの日(3)。メカクレと言えばサイボーグ009を筆頭にカタメカクレの石ノ森ヒーローズ。

2 5

本日は、石ノ森章太郎『仮面ライダーBlack』、猫部ねこ『きんぎょ注意報!』、布浦翼『きこちゃんすまいる』を電子化。この辺の作品はTV(実写、アニメ)で視たのが先だったな。

0 0