画質 高画質

1枚目:正面+上半身構図で練習。無彩色メインで少しだけ色を載せてみた。反転して確認しないと顔のバランス悪い。

2枚目:色で遊んでたらまあまあ過激になった。でも好みかも?もう少し描き込みたい。
無表情しか描けないのも課題だ〜
 

0 4

3巡目
課題:俯瞰でみた顔のバランスを整える。

1 8

このピンク髪の女の子ですが描き直しします。顔のバランスとか角とか気になってしょうがない!あとやっぱ全身描きたい!
必ず可愛く描いて産んでやるからな…!

0 3

顔文字に既視感を感じたので。
お顔のバランスとかがアレだったから色々描き足した。画像2枚でツイートしたら絵の方小さくなっちゃうもんで1枚にまとめて上げ直し(何度も載せ直してごめん)

1 18

徐々に拡大しながらラフを仕上げていくのがマイブーム。

身体も描くと顔のバランスを整えやすくなるのは、顔の向きが固定するからだと思ってたけど

身体全体を描くことで頻繁に引きで確認するようになるからってのもありそう。

0 9

顔のバランスの整え方を忘れたのでリハビリした
塗りはちょっとてきとう
にんまり表情かわいいすき!

1 6

前の絵と比べると彩度が低くなって手とか顔のバランスとか良くなったって言いたかったんですけどこれ対称定規使ってるんで自信もって上手くなった!って言えないのが現実です悲しっ

1 19

落書き☆
顔のバランスを模索…

38 331





みはりちゃん。

顔のバランスだけを延々といじってる。
ポーズも思いつかなかったから適当。
影の稜線をなんとなく作れたのだけが成長?

7 45

顔のバランスがわからないので一旦色ラフにしてみた(お絵描き練習272日目)
なんだ、なんでかわいくならない?
時間はあるから顔が納得いくまで線画にはいかないぞ

0 10

模写はほんま上手くなる為の近道ですよ☺️

自分はまずはNアイドルみたいな
正面立ち絵を模写して
顔のバランスや髪、顔、身体の比率等を
繰り返して覚えていきました。

0 0

何かしらの足しになれば……と思いタイムラプスを公開します 表情に悩んだり顔のバランスがわけわかんなくなったり右往左往しながら作業している梅井が見れます

2 13

毎日同じキャラ描いたら流石に上手くなる説 3日目

寝る前にギリギリ思い出しました 顔のバランスが難しいから明日から顔を練習しようかな🫡

0 9

ペンタブ使い始めた頃の絵に比べるとだいぶ顔のバランス取れるようになりましたねぇ

0 11

今月はVのママを意識して勉強しつつFAをかきました👊
顔のバランスも定規つかわなくてそんな崩れなくなってきたしきっと先月よりはうまくなったはず!!

0 6


その2
僕ヤバ以外。
ムヒョって顔のバランス難しいですね…。

オリキャラの方はこれがきっかけで元になった小説を読んで下さる方がいてくれて、とても嬉しかったです。

5 28

自分は絵において顔のバランスにはめちゃめちゃこだわってる。
ここまで来ると自分の好みだけども直した。
修正前と修正後で間違い探し
正直当てられるわけない。

絵自体の角度違うのは保存ミス

左:修正前 右:修正後

0 1

タグの方は少し顔のバランスが寄せられたと思うので、これで色塗りして行きます!
明日完成させたいです☺️

12 54

大代新衣装、目が大きくなって全体のボリュームが横に広がって顔のバランスが平たくなったから幼く見えるんだな。今の大代はまるでクソガキ

7 13

顔のバランスはもっと細かいところ(瞳の縦横幅、目頭・目尻の下がり具合、鼻の入れ方、等)にも比率が存在し、これらは画風や個性と言われる物に繋がります。

特に
・目に対する鼻の位置
・瞳の横幅
・目尻と頬のラインの位置関係
・眉の幅・太さ
誰かの画風に寄せたい時にはここを意識して真似ます

0 1