昨日のAIお絵かき続き。自分で書いた元絵(1枚目)からAIで生成したものと元絵を張り合わせたものを作成し(2枚目)、もう一度読み込ませ生成(3枚目)。うーん、まあやっぱり細かいところの修正はいるね。

0 1

AIお絵かきで「既成キャラに寄せて作れるか」に挑戦。次回作のスカーレット(忠藤いずる様)を参考に、手書きラフからimg2imgを駆使して近づけてみた
絵柄の統一は難しいけど、頭飾りとか衣装はある程度似せて錬成可能。
まぁ普通は無理に既成に寄せずオリキャラ作れば良いんだけど!

0 4

LINEのAIお絵かき
何一つ言うことを聞いてくれなくて笑ってる

0 1

というわけでこのイラストがこうなりました。
AIお絵かき。完!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(ぶん投げ

1 9

AIお絵かき終了!!!!!!
結論!!!!!!AIお絵かきに向いてないモチーフ(巫女服)を描くときはAIと向き合う時間働いて、そのお金でイラストレーターさんに依頼した方が絶対いい!!!!!!!!!

1 7

AIお絵かきのやつで画像から画像生成できる方法わかったから、30秒で描いたナイトの絵をAI処理→変なとこをペイントでちょい修正×4セットしただけでそれっぽい絵になるのすごいね
顔がちょっと苦手っぽいけど30分足らずでここまで行けるなら十分感ある

0 3

AIお絵かき実験中なの。これは「葛飾北斎が描いた初音ミク」なの。
"Hatsune Miku, hq, a girl, hyper angle pose, by Katsushika Hokusai"

1 9

AIお絵かき当てゲームとかできるかもしれない ゲームの台詞やWikiを冒頭機械翻訳に雑に突っ込んで何のゲームか当てる、みたいな…… これはね、クロノクロス

2 3

ローカルでAIお絵かきして貰えるようになったからずっと遊んでしまったんだけど、呪文の詠唱に飽きてきてツイートを機械翻訳で英訳したものを入れるとたまーに漫画を書こうとしてくれる これはStable Diffusion GRisk GUI製です

0 0

AIお絵かき色々試してたけど
アイディアのきっかけにしたい人は

ならここ(ブクマ可)
https://t.co/d6y9ZYmqsg

ならここ
https://t.co/VoV7ieFcIY
で英語検索するのが効率いいみたい

詠唱呪文付きで先人の作った画像が大量に見られる。神
(↓自前生成)

2 20

AIお絵かき、今日は適当に書いた元絵から生成。1枚目が元絵です。プロンプトは「a paint of sheep」うん、まあ合ってるかな……

0 0

img2img、忠実に元絵の構図を拾ってくれるので、プロンプトを「どう肉付けするか」という点に注力できるのが良く、再現性が高いのが素晴らしい。AIお絵かき2.0。
人と違って無限にリテイクできるし、画風を指定することでバリエーションの作成が容易なので、キャライラストの無限生成が現実的になった

0 5

AIお絵かきのimg2imgによる多重錬成で「金髪、赤いドレスのツンツンしたお嬢様」を錬成。
ナメた手書きラフから、AIの力で徐々に軌道修正していき最終的には全く違和感無いイラストが完成。
適宜、人の手を入れて修正するとイメージに近くなる(最後は瞳を手修正)
FFT風で僕好みのイラストが出来た!

0 14

AIお絵かき、とりあえずの到達点を迎えたかもしれない。
img2imgでラクガキ絵を触媒にイラストを創造して、その創造したイラストを触媒にイラストを創造するという”多重錬成”により、元絵の下手くそさを無視してイメージに忠実なイラストが錬成可能。
これ、元は僕のへったくそなイラストなんですよ?

1 21

AIお絵かき初日。1時間ほど遊んだ結果
最初(1枚目)1時間後(3枚目)

0 0

AIお絵かきすごすぎわろた

0 0

ついでにもう少し。
をはじめとするAIお絵かきは「文章で指定されたイメージに一番近い雰囲気を生成するモノ」っていうアルゴリズムだからか、「beautiful concept art of monster hunter」って入れるとまさに「アレ」が出ます。
……ただ、体?の形状は二の次になりますね。

2 4

ちょっとまってヤバいヤバいヤバいヤバい
AIお絵かきの最先端であるimg2imgを試してみたら、小学生以下の僕の落書き(笑)から、めちゃくちゃいい感じに元絵に忠実に二次元化してくれるんだけど???
「バリエーション作るのが苦手」という弱点を完全に克服してオーダーメイドにも対応しちゃったよ。

3 22

AIお絵かきで「すごいもの」を出すにはこの世にある「すごいもの」をAIがたくさん学習することが大前提で、かつ「すごいもの」を的確にAIへ説明して出力させる技術も必要だから人間のクリエイティブがAIにとって変わられることは無いのでは?と思いました
のミツマ
のミツマ

0 1

AIお絵かきの爆発的な学習能力を見ると、求める雰囲気をAIに伝えることができればOKっぽいので、この程度の絵を描けるようになっておくことは有意義なことであると再認識した。

表情、ポーズ、服装や髪形などの外形の概要、色彩の選択に方向性を与えれば良いのかな、とも( ゚ω゚)

0 0