//=time() ?>
なんと今夜、火星が地球に大接近するとのこと!
…そんなわけで私が手掛けた学習漫画 謎解きハンターQ第3巻『「第二の地球」を発見せよ!』もご紹介しますね。
宇宙の冒険の途中で火星にも着陸します。
先週発売されたばかりの新刊ですので、ぜひご覧ください!
https://t.co/NfT5lgrUMZ
#火星大接近
今日はセーラースターファイターこと、星野光くんの誕生日🎉
元気かな~またみんなで地球に遊びに来てよ~o(* ̄○ ̄)ゝ
お誕生日おめでとう(*^▽^)/★*☆
#星野光生誕祭
#星野光生誕祭2018
#セーラースターファイター生誕祭
#セラムンイラスト部
#ファンタジーな世界観の創作クラスタさんとつながりたい
終末後のファンタジー化した地球に、低身長な人型人外っ子たちが住んでいるという設定でいろいろやってます☺️
RPGツクールMVでゲーム制作中!
たまにイラストやドット絵を描いたり。
RTいいね巡回します。無言フォローです~
1986年、ハレー彗星が地球に接近した時に、彗星の観測を行った探査機たちを「ハレー艦隊」と呼びます。当時は冷戦中であったのにもかかわらず、アメリカ、ソ連、ヨーロッパ各国、そして日本が協力してハレー彗星の探査を行ったのです!
「地球に落ちて来た男」ポスターの会場限定foil紙版
ぐぅ欲し……
以前の攻殻機動隊もあって
Martin Ansin氏のfoilポスターは伝説、の法則生まれそう…^_^;
【7月20日…月面着陸の日】
1969年のこの日、アポロ11号🚀が月面の「静かの海」に着陸し、人類が初めて月面に降り立ったんですと🌕🚶
アームストロング船長は「この一歩は小さいが、人類にとっては大きな飛躍である」とのメッセージを地球に送ったそうな🐾
👉 https://t.co/mdKQ0ijEbt
神様展~ボクの考えた最強(凶)の神様~ に参加したかったなー!と思ったので過去描いた神様っぽい絵。人類が猿だった頃に地球に居た生き物(?)。後に原初宗教において「炎」「美」「王冠」を司るモチーフになった女神。
( >▽<)<今日はBisCo達が地球にきて4年目のひ!
( *゚-゚* )<惑星B-10もいいけれどスイーツのある地球もいいわね
( `・ω・´)<かっこいいロボットもあるしな!
(  ̄ω ̄)<4年目か。これからも時々帰ってくるぜ
(´▽`)<にゃん!
ビースト稼働日から4歳の誕生日おめでとう!
#BeatStream
第三惑星用心棒(1) https://t.co/ZcF8KTxHov この、もはやテクノロジーと疎遠になった地球に残る人類と、数百年前に作られた兵器が未だ残って暴走することがあると言う未来観。月面生まれの人型ロボットがそんな迷走兵器を鹵獲したり、歌ったり食べたり遊んだり。これこれ、この野村亮馬節!
⭐ #はやぶさ2
「先代をこえていけ!君の帰還をここで待つ!」
長い孤独な旅路の果て、リュウグウに到着したはやぶさ2。
サンプルリターンはもちろん、まだ数々の試練が!
地球に帰るその日まで応援しています(o⚑'▽')o⚑*゚
#ibispaint #アイビス