//=time() ?>
ぶいちゅばじゃないけど名前の由来
九十九 九
九十九は百に一足らぬ数ということで大成はしても完成しないように
漢数字の九は一字にしてクと読むため、いちじくと読みます
九字切り(魔よけ)や、馬九行久(うまくいく)という言葉があり。中国では九は永遠を表す漢字「久」と同音で縁起の良い数字です
さすがに二体同時進行は思いのほか疲れるわぃ……
ゆえに何処か行き届いていない点も多々残すことになったが、いつまで経っても完成しないよりはイイ。
それに何よりも見てみたい気持ちの方が勝っている以上、どこかで区切り目付けねば同じことの繰り返し。
さぁ、動かそうかね……
今日のおまけ……ゲーム風うちの子。背景+立ち絵素材でそれっぽいのを作りました。(あくまでそれっぽいのだけですけどね。一人でゲーム作るのは本気で時間がかかりすぎるのでよっぽど根気のいる作業デス。あららっくは何度も折れてるので、これは一生完成しないでしょう→そもそも作ってない(笑)
なかなか完成しないので友希那さんセットの一部経過
1.ラフ
2.線画にしていく
3.ベタ塗り
色が付くとやはり雰囲気も出てきます?(後姿って難しいですね)