//=time() ?>
■I AM FEIKA フリーゲーム制作紀行
久しぶりにゲーム素材を描きました。
設定画ではなくゲーム素材。体験版の範囲の
登場キャラを描こう描こうと思って早数ヶ月。
I AM FEIKAではリナリア以外は描いてないので、二人目のデザインを後日描きます……。制作ツール/SMILE GAME BUILDER
#1年間で絵が上達してるか見てみましょう
妹紅の歴史紀行を書き始めるのはちょうど1年経ったのか
色塗りは多少うまくなったかな🙁
URANOのグループ展「archi + anarchy II II II」参加作家は岩崎貴宏さん、大木裕之さん、小西紀行さん、高嶺格さん、西野達さん、横山裕一さん
ありすちゃん(8600系)に乗車しました!音は静かですし、乗り心地も凄く良いです。ありすちゃんのおかげで8600系に乗ってる時間がとても楽しいです(笑)
フリー切符は四国グリーン紀行を購入したので、特急のグリーン席に乗り放題です!
【銀河紀行】シノビガミ「ふたりぼっちの銀河紀行」、PC2「子葉 侑」残りは殆ど未使用。あとはちょっとバレが噛むのでベッターで。
PC2ネタバレ立ち絵→ https://t.co/M6C2aGDLrm
おっ?なんか旅ゲーというジャンルの美少女ゲームを発見!
センヒログラブの皆さんご存知ですか?面白そうでご紹介していただけますか?
#風雨来記
#美少女花札紀行みちのく秘湯恋物語
#センヒロクラブ