//=time() ?>
おはようございます☆
本日は山形の武家「最上家」の当主見習い、最上義攻を紹介いたします☆
「我ら最上は他の阿呆底辺腐れ愚か田舎阿呆大名どもとは違うのだ!」
#戦御村正DX
山擬人化:月山
行くぜ東北JR東日本ポスター風第三弾「山形編」
基本的に山形だけって山は月山だけで他の百名山は他の県にまたがってたり
「思い出はいつもあげるつもりがもらってばかり」のフレーズ最高ですね・・・2014年のポスターですがこれには蔵王連峰もあったり
山擬人化:蔵王
行くぜ東北。「宮城県編」
みんみん氏は宮城県出身なのでJR風、蔵王ポスター!
蔵王は山形でもあるけど百名山は宮城にないから許して・・・
東北地方いいところたくさんあるので来てね
(後の5県は他の人がやってくれるはず)
山形県の私立、山本学園高校の制服です。大きめの襟が可愛い制服です。冬服は襟に灰色の太いラインと黄色い細いラインが入り、スカートの裾にも灰色のラインが入る、珍しいデザインの制服です。夏服も白地に黄色ラインが上品で可愛いです。#セーラー服 #実在制服
3月11日に、和合亮一さんの連投詩『詩ト詩ト』から3篇を、ウェブサイト上に掲示します。「山形ビエンナーレ2016」で実施したライト・オンザ・スポットを再構成したもの。深夜の山形県立図書館でおこなった朗読会の原稿もあわせて。
震災以後の「日常」をめぐる言葉の旅。
山形県天童市のふるさと納税、きょう3月1日からリニューアルスタート!プレゼント企画(おまけ)の1つ「3月のライオン限定ノベルティ」も新しくなってランチセットに!「3月のライオン」天童産米と合わせて楽しめますね!
#3月のライオン
→https://t.co/qoaTCMW4lF
山形県の公立、加茂水産高校の夏服です。鮮やかな水色のスカーフとラインが、マリンな水産高校らしい制服です。女子生徒も少なく、夏服を着る機会もあまりない学校だそうです。資料不足のため間違いがあるかもしれません。ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示ください!#セーラー服 #実在制服
山擬人化:鳥海、蔵王、月山
今週末より月山志津温泉で「雪旅籠の灯り」が開かれます。
山形の豪雪地帯の雪を使った旅籠、暖かい灯りを是非見に行かれてみてはどうでしょうか!
山形駅よりシャトルバス出てます!冬の東北に足を運びたいですな(みんみん氏はいったことなし
ピュシス展は6回目の開催。私の参加は3回目です。
東京銀座→新潟→福島→山形と巡回致します。東北地方の方はこちらでもご覧になれます。
展示全体のフライヤーには私の作品を使っていただきました。