画質 高画質

これは4コマを描いた後に考えたバルキリーに変形するコアファイターです。立体物にすると通常販売では無理な部分が多くなるな…… ネタって事でお許しを

55 301

次のLR
「オリジナルぶっ込んできた」とか
「演出がふるくさい、安っぽい」って
言われてるけど、キャラ絵は1993年4月4日号のやつだしその絵を元にセル編で悟空生存ifとして演出落とし込んでるの神だと思う
コアなファンを大事にしてくれてありがとうございます

0 1

上半身はロードローラー、下半身はタンクローリー。それでコアブロック型合体する勇者ロボ・ライブリンガー!
「勇者転生ライブリンガー」作中初の合体は15話「禍を消し飛ばす嵐」ですよー!

絵:河合ゆき氏 
https://t.co/vYpDzo3A9J

0 3

【再販予約情報】 大人気 』5月28日再販分のご予約受付を開始いたしました!

のご予約はamazonpay対応で簡単便利な で!
https://t.co/NqpLcK8sPf

0 2

上半身はロードローラー、下半身はタンクローリー。それでコアブロック型合体する勇者ロボ・ライブリンガー!
「勇者転生ライブリンガー」作中初の合体は15話「禍を消し飛ばす嵐」ですよー!

絵:河合ゆき氏 
https://t.co/vYpDzo3A9J

1 0

こうの史代・著『夕凪の街 桜の園』コアミックス 小型になった新装版。改めて情報量の多いシンプルな画に驚く。描かれているものは全部必要なものでその一つ一つがいとおしい。人間、まっとうに生きなければいけないと強く思わされるし、何もかもが自分に返ってくる。でも僕は桜の花はしんどいのだ。

3 10

コアファイター 臨機応変に変形します

793 3551

《LM312V04 ヴィクトリーガンダム》リガ・ミリティアの汎用量産型可変MS。コア・ファイターを中心とした3パーツの可変合体機構によって柔軟な運用が可能となっており、マルチプルMSと称されている。生産性にも優れており、リガ・ミリティアの主力機として活躍した。

2 12

OUTER夫ワンマン当選😭✨
夫婦で再びコアくんの音楽を浴びに
行きます❤️‍🔥
夫婦で行く人いるのかな🤔
当選を祝して娘っ子が描いてくれた🥰


0 43

両方とも公式の画像ですが一枚目は2001年ので二枚目が上のお店の写真に映ってる2015年発売のですね

値段は同じですが2015年版はコアファイターが無いかわりにスタイルも可動も現代風になってます

0 2



マジックショーのアシスタントをしている
小嵐すしこです🍣🪄

ちょっとレトロなゲームと
少年趣味の雑談を中心に活動中🎩

今日はピクミン2🌱
今週は初代ポケモンやりますよ🎮
コアなゲームトークもおまかせあれ🌟

生まれて半年まだ成長期のお寿司を
どうぞよろしくね🍣

8 16

GW17日目の 5/15 (日) 、
Plastic Theater にて開催の Yatsuzaki Hardcore に初参戦します!

クロスブリードを軸にハードコアとドラムンベースを行き来する反復横跳びセットの予定です。
選曲も体調も仕上げていくぞ~。

📺 配信
https://t.co/cwAIpJ7YaP
🔗 Info
https://t.co/30ts1yxk8R

11 9


コアキーパーのイモムシ防具着けたちょこ先生見てたら寝袋思い出したので😆

35 171

上半身はロードローラー、下半身はタンクローリー。それでコアブロック型合体する勇者ロボ・ライブリンガー!
「勇者転生ライブリンガー」作中初の合体は15話「禍を消し飛ばす嵐」ですよー!

絵:河合ゆき氏 
https://t.co/vYpDznLYL9

4 8

9月に書いたコアページと今日書いたコアページの進捗です

クオリティが段違いですね

0 0

ダブルコアモンスターほに!!
仲良くしようねおにーさん!

5 14

ビルディバイド ちょっとだけ座学して黒のユニットの絵柄がコアすぎるッピって思った

0 0

バースの予告編見た直後は真木博士のキヨちゃんみたいな顔になった…
復活のコアメダルがあんな展開だったからバースの方だけでも笑って見たい
オーズ最後らしいしオーズらしく良い形で終わってほしいです…

0 7

上半身はロードローラー、下半身はタンクローリー。それでコアブロック型合体する勇者ロボ・ライブリンガー!
「勇者転生ライブリンガー」作中初の合体は15話「禍を消し飛ばす嵐」ですよー!

絵:河合ゆき氏 
https://t.co/vYpDzo3A9J

2 3