//=time() ?>
5ヶ月後半の今、最近のお気に入りは、『だるまさんが』と松谷みよ子の『いないいないばあ』。やはりAmazonレビューで安定の高評価は裏切らない。短期記憶ができるようになったからか、顔を見せる前と後のような変化が分かるものが良いらしい。「ばあ」のページでめちゃユサユサ体揺らして喜んでいる。
金沢ビーンズ絵本ランキング
1. あつかったら ぬげばいい / ヨシタケシンスケ
2. だるまさんが / かがくい ひろし
3. トリック オア トリート!: ハロウィンのえほん / 岡村 志満子
おもてさんのおすすめ
プロット・アゲンスト・アメリカ / フィリップ・ロス
#木曜日のブックマーカー
#1107mro
修学旅行といえば枕投げゲームですが、障子やふすまを壊す可能性があるので推奨できず、枕をプレゼント交換(輪になって隣に回すタイプ)のようにまわしていて、突然先生が入ってきたら寝たフリをする、という、だるまさんが転んだ的な枕投げないゲームなら楽しそうです。
中毒性あり!話題になった29年ぶりの赤塚賞受賞の新進気鋭?のギャグマンガ家「おぎぬまX」先生の作品『だるまさんがころんだ時空伝』。この受賞作は、ただのギャグ漫画を超えSFショートショートを読んだ感じの読後感。無数の4コマ含めネットで読めるのでぜひ。
https://t.co/lXItDEgME9
#学べる絵本🐯
タイトル「#だるまさんの」
発行部数193万部
選んだ理由
・ミリオンセラー絵本
・赤ちゃん絵本の大本命
・体のパーツが覚えられる
↓
シンプルだけど何回読んでも飽きない♪
赤ちゃんが喜ぶ絵本🌈
「だるまさんが、の、と」シリーズ爆売れ絵本
皆さんのレビュー募集中🐯
NHKみんなのうたのリクエスト枠で放送されている『だるまさんがころんだ』に出てくる矢口高雄氏の筆による女の子がかわいいのでトレスした。
1978年の絵で、この目の大きさ、この髪型である。日本の萌絵文化における矢口高雄氏の役割はかなり大きいとみた。
逆にちっこい雪だるまさんがおねんねする時には
超次元銀河系そっくりファミリーのみなさんが
お見守り役をかってでてくれたりして・・・
(おねんねの見守りのメンバーも増えて) https://t.co/eqyHhcGeux
#イラスト #ペンギン #イラスト好きな人と繋がりたい #ぬいぐるみ #ハンドメイド