睫毛のこれじゃない感……。
でも、髪の下地はできたかなぁ。

…なぜだろう。
描けば描くほど新しい作業が増えていく。
終わらない。

0 2



2021/4/13

その世界の光にふれて以来
私の目指す道が見えた気がした

それなのに、今、まだ迷ったり
苦しいのはなぜだろうか

幸せになりたい

この息苦しさから
私を解放してほしい

太陽よ。

3 17

ロリータ猫ちゃんです‼︎

自分で描いといて少し違和感がある…

なんかちょっとお耳が大きすぎるかな?

なぜだろう違和感がすごいです💦💦💦









0 11

ホシくんとウォヌ。(ホシくんにはくんをつけたくなるのはなぜだろう)

0 1


沖田瑞穂さんの『怖い女』を読んでいます。「怪談、ホラー、都市伝説の女の神話学」。心霊現象に現れる怖い存在は圧倒的に女性の姿をしたものが多いのはなぜだろうと思っていたのですが、この本ではそういう"怖い女性"を民俗/神話心理学的な視点から分析していて、とてもわかりやすく面白い。

3 11

家の中で不意にしろまんたさん の雰囲気を感じたので、なぜだろうと探し回ったら、「PS5のコントローラーの箱が原因だったのでは?」という結論に至った

2 23

高3に進級した。片思いしてた先輩と同じ教室だ。放課後、よくここから外を眺めていた。卒業直前、先輩は弓道部の同級生に告白する。意外だった。彼女との接点が思い浮かばず、なぜだろう、と泣きながら考えた。何気なく窓の外に視線を向ける。そうだったんだね……。校舎の裏手に弓道場がよく見えた。

20 136

別カラーが動くとなんかテンション上がるのはなぜだろう。
まぁ、カラー実装作業自体は格ツクでの作業の中で3本の指に入る嫌な作業だけど(^!^)

3 13

塗らせていただきました☺️メタ子さんのはポップで可愛い感じだったので被らない雰囲気で!キラキラにしましたw
同じ線画なのにメタ子さんのリリゼットの顔のが可愛いのはなぜだろう🙄
とても楽しかったです!

3 28

らくがきをしていると高確率で髪色暗めのマッシュになってしまうのはなぜだろうか。

0 4

「レディヴィーナス」「愛するもの」「秘めた才能」「開封」「明らかになる」「五感」「母性」「育む」☆何者にもあなたを阻むことはできない。もしそれができる者がいるならそれはあなた自身。あなたにはそれだけのパワーがある。そのパワーを抑圧するのはなぜだろう。全開!にしたあなたを思い出して

0 1

しう先生の銃と弓て模様が同じなんだ…エモいじゃん…💘なんきちさんの弓がメカメカしいのってなぜだろう…

0 5

好きなようにお絵かきすると、制服かメイドさんの女の子になってしまう。なぜだろう?
          

1 12

そーいや私の童猗窩の食べ物のイメージがどまは酒なのに座は甘いお菓子なのはなぜだろう。ヘッダーかえました。
あ、食べれないんだけども。

2 8

なぜだろう?モカ運だけは毎回強いんだよ、麻弥さん来て下さいお願いします(´ω`)
バンドリ4周年おめでとうございます!

0 0

デザイン画の方が元気あるのなぜだろう。笑
 

0 3

走れない・歌えない・踊れないウマ娘としての存在を全否定するハズレン化したハルウララさんを描いてみました

あまり違和感を感じないのはなぜだろう…


59 199

グラスワンダーを見てると、すごくこう、骨格をカーボンチタンセラミック複合にしてみない?人工筋肉もどう?って思っちゃうのはなぜだろう……なんでだろうな…育てたいのにまだうちにいないよ……

3 7

宗次郎、ちょっと修正してみました。

目を変えただけですが、まぁ前よりは雰囲気近いかなぁ~(前回は目をキラキラさせ過ぎた)。あと、瞳に光がない方が宗次郎っぽくなるのはなぜだろう(笑)

ちなみに髪型はアニメ版に近いかなと。原作はちょいマッシュですし。
次は誰描こうかな。

1 10

(^u^)昨日に入社した新人さんがうちの部署での研修があるとのことで指導係をするように上官から言われた。

面倒なので、「私は人格に問題があるから適切ではない。○○さんのほうが適任ですよ」と逃げを打ったら、「そうだね」と納得されてしまった。

少しだけ悲しいのはなぜだろう。

0 6