終戦の日。ジョーとるい、るいと稔。

「どこの国とも自由に行き来できる
 どこの国の音楽でも自由に聴ける
 自由に演奏できる
  るい お前はそんな世界を生きとるよ」

40 501

そんな世界を生きとるよ

72 591

お父さん?
お父さんですか?

幼な子のように尋ねるるい。
もしかしたら安子の背中にいた時も、同じように心の中で尋ねていたかもしれないね。


54 345

このシーン鳥肌でした…。シナリオも演出も俳優さんも全てにおいて神がかっていました。とても心を大きく揺さぶられたのに、この感動をうまく言葉で表現できず、やきもきしています。全人類見てほしい…

うああああ稔さん…稔さん…

166 1063

平川さんには英語の楽しさだけでなく、日本語の美しさも教えていただきました。



10 81

終戦記念日のサイレンが鳴ってるわずかな間に見た真夏の白昼夢。るいの背中越しに見えた真っ白な軍服に身を包んだ稔さんはまさに夢のような美しさだったよ。このツーショットを泣きながら描くことになるなんて思いもしなかったなぁ。゚(゚´ω`゚)゚。

32 216

どこの国とも自由に行き来できる。どこの国の音楽でも自由に聴ける。自由に演奏できる。僕らの子供にゃあ、そんな世界を生きてほしい。ひなたの道を歩いてほしい

9 46

おはゆっこ😊
今日もコツコツ1個ずつ
焦らず腐らず、凡事徹底✨

より
年をとって さんに成長した 大御所描くの難しい💦精進します!

5 78

初めて出会った夏の日

ひなたのおばあちゃんとおじいちゃんは、とても素敵な方でしたよ。
今日の回に出てきた「たちばなのおはぎ」。
一体誰が作っているのでしょう…


12 139