//=time() ?>
『ワンダーウーマン 1984』観てきた!
正直、一作目ほど響かなかったけど、装甲車相手のアクションシーンが笑っちゃうほど良かった‼︎
透明ジェットもテレビ版のワンダーウーマンのリンダ・カーターの登場も嬉しい!ヴィランのチーターはもうひとりのキャットウーマンだと思う…
パイロットと言えば第78号ではロザミア・バダムとゲーツ・キャパ、さらにプルツーを扱っています。キャラファンの方、楽しみにしていてください。
ちなみにロザミアはテレビ版だと【ロザミア・バダム】、劇場版『新約Z』だと【ロザミア・バタム】と微妙に違います。
#ガンダム・モビルスーツ・バイブル
正解は『機動戦士ガンダム (1981)』でした。劇場版三部作の第一作目。テレビ版を再編集したもので、アムロとガンダムの出会いから宇宙空間で泥沼化するジオン公国との戦闘に巻き込まれていく姿を描く。テレビでよく聞く名ゼリフの宝庫。重厚な人間ドラマは今観ても全く色褪せない魅力に溢れています。
『はじめて好きになったの あなたは知らないでしょう』
暴コベというか暴←コベというかコベニノモリというか。
ユノハノモリのテレビ版のこの結び方、間接的で好き(そのあとフルで聞いてストレートを食らうまでワンセットでもいい)。
https://t.co/x7lcc5cfEF
図書館戦争のアニメ劇場版もやってたな(BS12で)。堂上と郁がラブラブで良き😍
ラブラブになる過程のテレビ版もまた見たい。OPとED凄い好きだった。(見てた当時描いたやつ↓)
尾鷲英俊さん。古くから映画ドラえもんや、映画クレしんの原画を担当されている方。クレしんのテレビ版では2015年から作画監督を担当されている隠れたベテランさんです。
最近テレビ版の完全履修を終えましたので……
何故か先にOVAとか、ざっくりとした知識はあった
てか、塩山紀夫センセイのキャラデザは大好きですから……
これ、元祖じゃない?目が死んでる主人公。
マジずっと目が死んでるのよ、実際境遇が死んだ方がマシな地獄にずっといるし。そして死なないw
魔法騎士レイアースのOVAをDVDにて視聴終了。テレビ版とはまったく違うのに、内容的にはレイアースしているという微妙なラインを突いてくる作品でした・・・リアルタイムでの評価はどうだったか分かりませんが、これはこれでアリかなと個人的には非常に楽しめましたw #レイアース
魔法騎士レイアースのOVA版の第2章までをDVDにて視聴。話には聞いていたがキャラクターは同じだけど、本当にまったく違うストーリーなのね・・・熱いロボットアニメなテレビ版と異なり、OVA版はお台場を舞台にした怪獣映画っぽい感じですなw いまからラストの第3章を観よう。 #レイアース
レヴュースタァライトのテレビ版を見てるんだけど、第3話の誇りのレヴューで天堂真矢が白鳥に乗って登場するシーンでやっぱり笑ってしまった。
強い女って何か面白いことしないと気が済まないのだろうか。(神崎美月しかり)
おはこんばんちは
今日は #いいりんごの日 だってさ🍎
いい(11)りんご(5)の語呂合わせらしいよ
りんごに丸ごとかぶりつこー
#柏 #ご当地アニメ
テレビ版主題歌 #おかしーわ!が配信中っ
ダウンロードしよー
https://t.co/a4LUCBnMBV
#11月になったのでフォロワーさんに自己紹介しようぜ
推しトラ作品は『ウルトラマンメビウス』と『ウルトラマンX』です。
『ウルトラマンZ』は毎週日曜日の石川テレビ版(8月2日より)を視聴しています。
@nanchan1232 お化け屋敷の見世物くらいには血が出てきます。
うちの小4男子は全然平気みたいですが、低学年のお子さんには怖いかも。
次の日にテレビ版の1話を見たのですが、私はテレビの方が映画よりも生々しく感じました。
結論「テレビ版が平気なら、たぶん大丈夫!」w
WFの申請締め切り日なので朝からバタバタしています。で新作のAVS-98イングラムスタンダード申請しました。リアクティブアーマーはプロポーションが変わっていてスタイリッシュなのですが、AVSはテレビ版なので設定を見ると少年体型で作るのに不安あり。でもモデリングしたらいい感じに成りました。