//=time() ?>
『デスマーチからはじまる異世界狂想曲 9』読了。
サトゥーが記憶喪失の少女、レイを救うために、世界転覆を謀る古代の亡霊と激突するストーリー。
デスマでは珍しい(褒めてますよ)感動させられるラストで非常に読み応えがありました。
もちろんいつも通りのゆるく飽きない観光シーンも満載です!
『デスマーチからはじまる異世界狂想曲 8』読了。
ついにエルフの里篇!
過去の勇者の影響を受けて妙に日本文化が根付いているのがいいですね。
ミーアのファッションショーは眼福でした🙏
また、ハイエフルのアーゼさんが魅力的なかわいいポンコツキャラで💘。これは主人公が惚れるのもわかります。
@D8787tikalist はづきさんと海馬ボイスの社長は既に刈られたな!
ノクチルはデスマーチの成果が出ればワンチャン!トラックを押した樋口の活躍に期待しよう!
あとワンチャン勝てるやつは放クラの英雄王位かな!
若者のみ男向け小説があるかって?
「異世界でチート能力を手にした俺は、現実世界をも無双する」
「Lv2からチートだった元勇者候補のまったり異世界ライフ」
「デスマーチからはじまる異世界狂想曲」
「現実主義勇者の王国再建記」
お勧めだよ
『デスマーチからはじまる異世界狂想曲 6』読了。
公都の貴族との交流や勇者ハヤトとその従者リーングランデ等の登場、何より魔族との熱い戦闘が収録されていました。
特にサトゥーが"奇跡の料理人"として貴族に受け入れられていく様子は非常に爽快。
是非そんな彼の料理を味わってみたいものです。
『デスマーチからはじまる異世界狂想曲 5』読了。
ドワーフの里で刀を鍛えるシーンは男心をくすぐられました。
そして、初の魔王戦。
魔王の耐性の多さと不死身さに苦戦するサトゥーでしたが、なんとか突破口を見つけ討伐する姿に珍しく手に汗握りました。
たまには熱い戦闘もいいものですね。
『デスマーチからはじまる異世界狂想曲 4』読了。
4巻は巨人の森に訪れ、ムーノ市を魔族の襲撃から防衛するまでが収録されていました。
ついにサトゥーが魔族討伐の褒賞に名誉士爵へ。
貴族になったことで融通が効いたり後ろ盾ができたりと活動の幅が広がり、今後の観光が一層楽しみになりました。
『デスマーチからはじまる異世界狂想曲 2』読了。
2巻はアリサとルル、それからミーアの登場回。
サトゥーが"トラザユーヤの揺り篭"に連れ去られてしまったミーアを助け出すまでが収録されていました。
どのキャラも生き生きとしていて安定のクオリティと面白さでした。↓
明日は #アーティズムマーケット で設営隊長してます。
三月は忙殺期なんだけど、ここでひと息つけるかなー。
この後は四月までデスマーチなんで、スタッフ、出展&ご来場の方々、のんびり世間話に付き合って下さい(笑)
「デスマーチからはじまる異世界狂想曲」web版
が完結ということで、完結記念イラストを描きました〜!
本当に楽しくてサクサク読めて、でも深みもあって癒されもする大好きな作品です!
お疲れ様です!🥳 後日談などの更新もあるとのことで楽しみだぁ!
#デスマーチからはじまる異世界狂想曲
#カドカワBOOKS 3月刊「デスマーチからはじまる異世界狂想曲 19」(著:#愛七ひろ イラスト:#shri)
の表紙公開!
「アリサとルルを救うため……ついに「強制」使いと直接対決!」
https://t.co/rqydL3G5U2