//=time() ?>
今日は『#世界水の日』でした🚰
アイリスオーヤマが初のノートPCを販売するとの事。
CPUがCeleron、メモリ4GB、ストレージ64GB
うーん…このスペックにしては値段が少し割高な気がします😅
このPCではフォトショップでお絵描きも厳しいですね…残念…💦
本日も皆様、お疲れ様でした🍻
自分の絵とは思えねえような男の子見つけた。
たしかこれは専門学生時代に自分のノートPC忘れて渋々学校のPCで描いた子。先生に「可愛いから消さないで(´;ω;`)」と念押されて今まで保存してた。うん。確かに、可愛いから仕上げてあげる。
早くデスクトップ戻ってこーい(´-ω-`)
一応、ノートPCでも描けるから大丈夫そうだけどデスクトップと違うから描きにくい!!てことで息抜きイーブイ⊂⌒っ´・ω・)っ
10数年前の過去絵発掘。ヒイー恥ずかしい!そしてアホや!でもリアル執筆活動は死ぬほど楽しかった。大好きじゃ!保存してたHDD捨てられててボロいノートPC本体にかろうじて残ってたwwwあぶねーwww離れていたって血肉なんだよ…DNAで愛してるんだよ
#イラスト
#オリジナル
#絵描きさんと繋がりたい
今日も過去絵で…。
私のノートPCに貼ってある子。
専門の時の学祭でステッカーにしてもらって、未だに貼ってある✨
この横顔はまぁまぁお気に入り🙂
書きました!「音楽やるのにワゴンセールのノートPCだけはやめとけ(要約)」って話です。
お金がない人のためのDTM向けPCガイド|かごめP @kagome_p #note https://t.co/pyGug3xz0L
この作品完成後に制作中だったデジタルイラストは、線画書き途中で誤ってデータを削除してしまい元に戻す事が出来ず。制作に使っていたノートPCが故障してしまったけど未だに買い替え出来ず(iPadはまだ絵描きには慣れていない)…多分最後のデジタルイラストになるかと思います。
『Pythonでいかにして暗号を破るか』Al Sweigart/著IPUSIRON/訳(ソシム)
本書の暗号はすべて古典的なものであり、ノートPCの計算能力でも解読できます。現在の組織や個人はこうした古典暗号を使用しません。しかし、古典暗号を通じて、暗号を構成する土台や、脆弱な暗号の解読法について学べます。
こんにちは まくまでございます。
最近ノートPCの調子が悪くこの時間の投稿となりました。
札幌は朝から雨ですが今日まで春の陽気が続き、明日からは極寒の上に大荒れとなるみたいです。
早く春にならないかなぁ…
#ネクストステージ #まくま
#またまた天気大荒れ