それでもプラズマソード状態ならビームサーベルと切り結ぶことも可能となり、ガンダムとの格闘戦では有効な兵器となりました。

9 48





デスパーダ

所属:ティターンズ

武装
ミサイルランチャー
大型ミサイル
サイロッド(ニュータイプ用の海ヘビ)
ビームサーベル

0 0

マスラオは初登場でトランザム使用はインパクトありましたわ😅

ただ

このマスラオ、戦死した同僚の名前を二刀のビームサーベルに付けられおります



次に出てきた時にスサノオにパワーアップした際、実体剣に変更されてアッサリ同僚の名が付いたビームサーベルを捨ててしまう最強機体です🤣

0 0

《RGM-79[E] 初期型ジム》連邦軍の宇宙用量産型MS。ルナツー工廠で開発されたRGM-79ジムの先行量産型であり、ビームサーベルやシールドは装備されておらずブルパップ・マシンガンを主武装とする。後に本機の設計は後期生産型の一種であるジム改の原型になった。

6 16

雨の日の思い出といえば、ランドセル左側(ここポイント)に入れてた折り畳み傘で、『逃がすものか!』っと言ってガンダムビームサーベルごっこしてたことだなぁ♫😆

【ちなみに縦笛でも可】

6 53

週刊日羽インダストリィ(今週3体目)

本日の機体は「量産型ZZガンダム」です
ミサイルポッド(背中にもある)とビームサーベル(腰にもついてる)とメガ粒子砲とか色々詰め込み過ぎだろ…
これを量産しようとしたの凄いな
例のごとく量産化は見送られたが4機くらいは作られたそうです
F91並じゃん
やったね

177 500

意外にシールドが難敵だった><
降り曲がる機構&手持ち用or直付け用ハンガー、ビームサーベルもなんとかつける事ができました|・∀・)ノ

1 1




ネロ・トレーナー

所属:地球連邦軍(α任務部隊)

武装
ビーム・ライフル
ビームサーベル×2

0 2

《GAT-X105+AQM/E-X01 エールストライクガンダム》高機動戦闘用のエールストライカーを装備した形態。4基の高出力スラスターを備えた宇宙用の形態であり、大気圏内でも滑空による飛行が可能になっている。ビームサーベルの追加により格闘能力も向上している。

4 7

Ζガンダム(ロングビームサーベル)。

1 12

おは矢矧!
今日はELSがジンクスⅣの情報を利用して擬態した姿「ELSジンクス」です!背部コーンスラスターは原型機より細長くなっており体は全体的に滑らかで金属光沢のような色になっています!武装は腕部を変形させて原型機のを模したNGNバズーカ、2種のビームライフル、ビームサーベルです!

1 22

アッシマーの特性を活かしつつ、SFSとしても運用できる様になり
ビームサーベルとバルカンも装備して接近戦にも対応可能となったアンクシャくん
有能でないはずがない

有能でないはずがないんだ

577 1682

一応対GNフィールド対策としてのシールドを作ってあるよ
シールドの先端の突起部分で貫通しる(ビームサーベルも発生させられる)

0 2

6 グラハム・エーカー

パイロット技能が凄いというより変態で面白い好き
間違えた武士道やってる仮面状態がシリアスギャグだけど強いから余計に厄介で面白い
ちなみにスサノオよりマスラオの方が好き
日本刀ビームサーベルだったり銘がそうだったり

0 1

おはようございます❗5月26日🎵今日は 源泉かけ流し温泉の日ですね!ご(5)くじょうふ(2)ろ(6)【極上風呂】の語呂合わせによりそう呼ばれています❗極上風呂と言えば08小隊のビームサーベル風呂!小池Pこの前の生放送でこの話してたな

0 8

Gブースター 整備班が開発したGメカ
コアブースターを元にMSへの変形を取り入れた戦闘機 装備は機首部分に小型バルカン インテーク付近に謎ビーム砲 下部にミサイル MS時はビームサーベル等の近接戦闘兵器しか装備していない 機動力が良い そしてまだ謎のギミックがあるらしい…

174 773

先週公開予定だった「閃光のハサウェイ」から「RX-104FF ペーネロペー」原作版ドット絵完成。16色。オマケで素体(オデュッセウスガンダムではない)も。
ファンネルミサイルラック(リファイン版ではビームサーベル)はセルイラストだと背中の紺色の部分(素体と解釈)から生えてたので素体側に装着。

404 1057

ジュアッグ

お前、どんな魔法を使ってビームサーベルを砲身で受け止めた???

ジオン水泳部全般に言えるけど、こう、割り切ったコンセプトは好きよ?

https://t.co/VQYX7HYhXD

2 7

この2枚を見比べると、コンポジット・シールドブースターの銃身って長短2種類あるよね
ビームサーベルや現実の銃身の様に、仕様がいくつかあるのだろうか

0 5