//=time() ?>
ワンピースチャンネル「がもっち」のイラストを描いて頂きました。
また昨晩動画アップしてるので是非ご覧頂けると嬉しいです♪
【ルフィがラフテルへ到達する方法とは?多すぎるロジャーとの共通点】ゴールド・ロジャーの全ての謎と伏線、その全貌を解説【ワンピース考察】
https://t.co/bLHL9LFvET
今になって思い返せばこのシーン、読んでる当時は「おもしれージジィ」で済んでたけど「ゴールド・ロジャーの元クルー・クロッカス」だからこの時点での麦わらの一味の誰よりも強い可能性あるんだろうな…
@akutootuka ロジャーの人となりは豪放磊落そのものみたいな感じ。シャンクスはロジャーに感謝も尊敬もしているけどロジャーの在り方にはなんか思うところがあった感が随所に伺える。
例えばロジャーがこれをやられたらひとしきり豪快に笑った後お前は俺に喧嘩を売ったんだな?よし買ってやるとぶっ飛ばす感じ
アリスギア
富、名声、力、この世のすべてを手に入れた漢、
アリスロジャー、彼の死に際に放った一言は人々を(ネットの)海へ駆り立てた
「差分か?欲しければくれてやる、探せ!この世の差分を全てそこに置いてきた!!」
漢達は差分を追い続ける世はまさに、大航海時代!!!
ロジャーおるやん。
(A dream of a ocean Pirates, by Eiichiro Oda, matte painting trending on ONEPIECE) https://t.co/sLbR2fVW43
463. 歌曲 #月の光
1887年
作者
ガブリエル・フォーレ
フランス
ソプラノ
ヴェロニク・ジャンス
フランス
ピアノ
ロジャー・ヴィニヨール
ポール・ヴェルレーヌ 月の光(詩)
今日も素敵な一日を。
#モーニングクラシック
#jwave
ケモミミとロジャー・ディーンでAIに書いてもらった。
入力promptにコツがいる…。
#stablediffusion
知りませんでしたーーーー
気づいてませんでしたーーーー
ロジャーの死んだ場所≒大海賊時代の始まりとの出会いってこの構図の距離がある版が使われてたのねーーーー
『ONE PIECE カラー版 11』 https://t.co/qKvqNaifgi #bookwalker
納谷六朗さん
初代園長(組長)先生(クレヨンしんちゃん)/初代イカルド(スポンジ・ボブ)/ロジャー・ラドクリフ(101匹わんちゃん)/ジェフリー〈ポール・ライザー〉(ビバリーヒルズ・コップ2(フジ版))
亡くなられてしまった今でも大好きな声優さんの一人。
#同じ声優でキャラ四人晒せ
@luckymint4 後はマムから見たロジャーみたいに嫌なところを知ってるからこその憎しみ故の近さみたいなのも良い
本人たちはただ仲良いだけなのにこんなとこ見せられちゃったらそりゃ勘違いもする
もし"ひとつなぎの大秘宝"が過去・現在・未来を記す本ならば、おでんが言う"20年先"もロジャーが言う"俺たちは早すぎた"も繋がると思うのね。ただレイリーの反応からすると、ワンピースを見つけるのが誰かまでは記されてないんじゃないのかな…🤔
#ONEPIECE