夢幻戦士ヴァリス

幻夢戦記レダ

普通の女学生が異世界に召喚されて
ヴァリスの戦士、レダの戦士として闘う

なるほど…φ(..)メモメモ
(仕事しろw)

0 6

麗子はA子らしいですよ。
知らんけど。

個人的には
ランちゃんだと思うんだけどな。

いずれにせよ80年代における
高橋作品の影響力は絶大

0 7

幻夢戦記レダや夢幻戦士ヴァリスにハマってた世代としてはビキニアーマーが廃れるのは寂しい限り💦プリンセス・ミネルバみたいに最もらしい理由付けて(全身バリアみたいな効果を得られるが布地が多いとバリアの効果が弱まるから薄着という設定)復権すればいいのに

5 14

1st Anniversary of Shadowbringers !!!
---
1周年であり1周忌である。


90 214

今までのヴァリス誕生日のイラストかな…('ω';;

8 38

ファミコン全タイトル発売日順 236

夢幻戦士ヴァリス
徳間書店
1987年8月21日



1 28

【6月23日のレトロゲーム】今日はPCエンジン『ヴァリスII』の発売31周年! https://t.co/cQam7xwfWf より TASでしか見たこと無いけど俗に言う"ビキニアーマー"お姉さん(JKなんだろうけど)が闘う系

7 22

いや、どう見てもそれでしょこれ・・・。ヴァリスっぽいのもいますね。
  

0 3

そう言えばとあるニュースで日本テレネットが出てきて、テレネットと言えば「夢幻戦士ヴァリス」と思って画像を漁ってたらヴァリスのプロモーションアニメが「庵野英明の初監督作品」だったことを知るなど

4 5

日本テレネットと聞くと、こっちを思い出すヴァリス脳。

14 37

>日本テレネットって「あの」?

この日本テレネットのほうですよね?(笑)



プレイし始めたら止められなくなって・・・徹夜してクリアしたわ・・・汗

0 1

FNNの下請けで世論調査の不正を行っていた会社が「日本テレネット」という名前なのでイニシエのゲームオタがざわついているが、ちょっと関連情報を検索しているうちに、オレの脳内で『夢幻戦士ヴァリス』と『幻夢戦記レダ』が混ざっていたことが判明。

37 57

マドゥーラの翼のルシアも、やや露出は少ないですが、ビキニアーマーですね!

幻夢戦記レダ:1985年3月
アテナ:1986年7月
スペースハンター:1986年9月
マドゥーラの翼:1986年12月
夢幻戦士ヴァリス:1986年12月
ドラクエ3:1988年2月

レダの後のビキニアーマー作品はこんな感じでした。

1 6

ゲームイラストコースター
90枚目【ダンガンロンパ】霧切響子
91枚目【セブンスドラゴンⅢ】ヤマト
92枚目【ATHENAアテナ】アテナ
93枚目【夢幻戦士ヴァリス】麻生優子
月末予定のイベントに力を入れてるので手が止まってますが、地道にこっちも続けていきますよ!

4 5

エメおじとヴァリスくんとゼノスで流しそうめん

63 182