次に思い浮かぶ遊びはコマ
これも私が小学低学年の頃で、桶川市で作られていた
本体・芯は木できており、無地なので自分でクレヨンで塗っていた
上投げで相手のコマに当てて割れば勝ち
そのため芯に釘を打っていた者も多い
これまたシビアなルールだが、コマが割れたのは見たことも聞いたことも無い

1 72

同じく十年前くらいの案件でも、小学校低学年くらいならギリギリ興味持ちそうなので、まだ、むしろ記憶に残ってるかな?

5 10


チョコボールのパッケージにいるキョロちゃんが主人公のアニメがあった

小学校低学年のときにそれを観て
しばしばというキャラがトラウマになった

トラウマキャラがちょくちょくいる

1 2

運動会が好きだったのは、小学校低学年まで。
突如として超鈍足になったのは、人生の七不思議の1つで…
以降は常にソロ(左奥2番目)状態でした😅

秋晴れ。
気持ちいいですね😄

32 400

低学年の男の子がタブレットでAdoの【踊】を爆音で流しながら下校してた

0 1

皆さん、おやスミノ🌠🎸🌠
チワワちゃん26の秘密その5
チワワちゃんは、パークの中では実は一番背が低い(小学生低学年程度)
「イヌ科最小のフェネちゃんより低いって納得いかないんだけど…」
 

 

15 62

妹ちゃんの子供達(仮案)
未就学~小学校低学年くらいのちびっこ達。

0 3

小学生低学年くらいに成長した娘にに「これくらいの大きさの段ボールにすっぽり入ったんだよ」って言っても信じなさそう


2 92

小学校低学年は完全なるなかよし派だった私も、2000年のりぼんのギャグ作家人には感服していたのを思い出した先週の逆行お給仕。

亜月亮先生はどハマりして電動王子様タカハシとか短編も好きな作品多いです。
ハイスコア1巻も死ぬほど読んだ。未だにサーモンピンクは肉色ピンクと言ってしまう程に。

2 9

めいたんていサムくん
那須正幹 作
推理が得意な小学2年生のサムくんは、お気に入りの青いハンカチの匂いをかぐと頭が冴えわたり、色々な事件や謎を解決してくれる低学年向けの推理本です。

3 8

小学校低学年までのワイ(1枚目)
小学校高学年のワイ(2枚目)
中学校のワイ(3枚目)
卒業した頃のワイ(4枚目)

そして今のワタクシがいるのです。

0 8

すみません!質問です!!
今知り合いの子供の誕生日にプレゼントする絵を
描いてるのですが、調べても小学校低学年が着るような服ってわからなくて、こういうのありだと思いますか???
今こういうの皆着てるよってあれば教えていただけたらと、、、
色は青と茶色が好きだそうです!

0 12

億タ編。

これしかいないしまさかの三年しかいない。

低学年も作ろうね俺。

1 12

1.模型を始めたきっかけは小学生低学年の時にリアルタイムで見ていたガンダムSEEDのグッズを親にねだったから…だったかなぁ

0 0

[キャラ一覧]③
結城 美柑(To LOVEるシリーズ)
結城リトの小学6年生の妹。低学年の頃から上級生に告白される等 学校内でもマドンナとして扱われる美少女。大人びていて、家事などもするしっかり者。リトには少しブラコンを匂わせる雰囲気がある…。ヤミとは親友の仲であり よく行動を共にしている。

0 4

低学年向けデスノートの4コマです

3471 29227

【 こんな時代あったなシリーズ③ 】

つぶら田の小学生時代(低学年〜中学年(高学年になってもやってたかも)

横断歩道にて

8 56

【 こんな時代あったなシリーズ ②】

つぶら田の小学生時代(低学年〜中学年)

1 29