//=time() ?>
一昨日は五月人形を主に作る甲冑師、加藤鞆美さんに色々お話を伺いました。
作る際に人形と甲冑の異なる所や内部の構造など教えて貰い、その後作業場を見学しながら実際に使う材料
にも触れ勉強になりました。
最後に甲冑を作る時の参考にと大鎧の小札を頂き嬉しかったです。
#甲冑
【浴衣まつり作品紹介】
作業場での簡単な写真ですが。
3つのパーツで出来たコサージュセット、赤・紫系のものと合わせて2セット納品、の、予定です…頑張ります!!
まとめてドーンと付けたり、左右に分けたり、帯飾りとヘアアクセサリーにしたり、色々使えます♡
#浴衣まつり
主催: @96Lab_info
アマドラの始まりは多分、作業場で寝落ちしたドラムくんを部屋に運んでやってくれやっておっちゃんに頼まれて仕方なしに運ぼうと抱き上げたら「めし~…」って寝ぼけながらちゅーされて「…ドンマイ兄ちゃん」「…ちゅーしちまったら責任取るしかねぇべ!」「ちょww落ち着いてww」って流れと思う
【#みんなの作品】
SURIMACCAインクで白い布に自由に描いていたのは、ADRIANさん⚡(https://t.co/WbUv2J8bXW)
数日間作業場に通って仕上げた、超大作!!
布に直接インクを置いて、スキージーで伸ばしてました。
版で印刷したパターンとの組み合わせが面白い👀
見ていてこちらもわくわくしました✨
そういえば子供の頃から懇意にしてて今作業場として間借りしてるビル、大家さんが昔から猫を飼っているんだけど不思議と黒猫しか居つかないんだよね。他の色の猫はいなくなるか早死にしてしまう。不思議といえば不思議。ちなみに今は今年20歳になるカワイコちゃんがいます。かわいい
絵本動画「背筋を伸ばして 第1話」(99のなみだ花より) 公開しました!
↓
https://t.co/vGzKiDoGP1
"お父さんと作業場は千里にとっていつのまにか憧れになっていた"
幼い頃の千里とお父さんの思い出のシーンです(^^)
お時間ある時にご覧頂ければ嬉しいです!
#背筋を伸ばして