//=time() ?>
絵を描くのって
上手いと褒められたいとか自分にしかできない表現をして多くの人に認められたいなど個人的な承認欲求を満たす目的もあるかもだけど
突き詰めると必ず人間賛歌や森羅万象への敬いや探究といったいわゆるミメーシスに行き着いて
本気になるほど物事の本質に迫らざるを得ないのでね🐈🐾🍀
背景のこだわり。
光が当たる所を飛ばしたり、奥に行くに連れて線を飛ばしたり、もしくは増やしたり。
個人的な好きな背景の描き方があるのですが、最近は3Dも便利なので自分で描き起こししなくなったけれど、自然に線が馴染むような配慮が出来ると背景に色気が出るよねって思う。
小学生の頃初めて見たSEED
個人的な意見だが、あの頃のヒーロー作品は『フォームチェンジ』が流行っていて、
『ストライカーパックシステム』はまさにそのフォームチェンジのようなカッコ良さがあった
#私をガンダムにハマらせた罪深い作品
先日のアレのアレで、少しばかりの感謝の印にスマホ用の壁紙を配布してみます
よろしければ(個人的なご利用の範囲内に限り)ご自由にダウンロードしてお楽しみくださいまし
#ですわバッテリー… https://t.co/T8x1diqRjj
ここいらで、自論。暴論を
平等の話
個人的な意見ね
たとえば、曲数が不平等って話を聞くけど、平等を突き詰めれば、同じ曲数、同じ分数、同じボカロP、極論で言えば同じ曲 そこに行き着く
それっておもしれーの?満たされてるの?
いつかはキャラの体型の平等を訴えるの?
無個性の世界をめざすの?
#ウマ娘
【再掲】
半袖の青薔薇ワンポイント白シャツを着て、青薔薇模様をあしらったスカートと白タイツを履いているライスシャワー
この服装はライスちゃんのよさを引き立たせる清楚さもさることぬがら青薔薇があしらっているスカートに白タイツを合わせているのが個人的なすきすきポイントです!
ちなみに先ほどの手は🌞さんご本人で🌞宅のぱぺちゃん
🌞宅ぱぺは基本ゴム紐リボンにならない(🌞以外の誰かがいじったりしない限り)
🌞がリボンにしないので。
(※無論個人的な二次創作です)
↓人ん家の子と出会うとアレンジされてる事があるので大方そこで判別する場合も(🌞28歳時 過去絵)
お久しぶりのスマホ壁紙
よろしければお使いくださいませ。
個人的な使用はご自由に、商用利用や自作発言はNGですわ。
※タップ推奨
#AIart
#nijijourney
そして!
豫母都日狭美(よもつ・ひさみ)ちゃんです。
変態とか変態植物とか変態茄子とか変態茄子女とかいろいろ言われておりますが、ひさみちゃんの「恋する乙女」の部分をまっすぐ描いてみました。
大変個人的な話ですが、この絵がこれまで描いたすべての絵でいちばん良いのではと思ってます!
#avalab
個人的な使い方として、自分の誕生日に自分のアバターの絵を描いてもらうという使い方が一番お気に入り https://t.co/JS0bvbfFUh
製作途中のマンガより、個人的なライトハローさんの適性解釈
距離適性に一つでもAがあるようなウマ娘はトレセン学園でもほんの一握りではないかと思っています。