画質 高画質

⑤ ガンダムジークアクス シャリア・ブル大尉(中佐)
緑のおじさんことシャリア・ブル大尉。大尉、中佐、どちらの時代も好きなんですが、大佐と一緒にMAVを組んでいた時の方が個人的に好みです!ワインを酌み交わすシーンの色気が凄いので、これからもどんどんワインやブランデーを飲ませたいです🍷

1 10

アーモンドアイ来たね!!
個人的にも待ってました!!!!!

23 100

蜃気楼編で個人的に好きな場面。なんだかんだいって本妻を大事にしてる本家、良いですよね…。

75 220

ああ、この四角口で歯軋りギャグ顔って確かに荒川先生も結構多用するっていうか、ヒラコーから意外な系譜を発見した感じだな……(個人的にはベートーヴェン以上にヤソーの横顔がものすっごい『進め以下略』の西新井っぽさを感じたのでヒラコー画だと思うんだけど)

49 165

✨New commission🎨
こちらの天板イラストを描かせて頂きました!鉄拳8の麗奈とスト6のジュリです( *´꒳`* )✨
個人的にはかっこよく描けたと思います(笑)ご依頼本当にありがとうございました୧꒰*´꒳`*꒱૭

6 26

おはようございます🌅
本日の【朝の過去絵】

本日、02/25は 第46話『恐れていたレッドキングの復活宣言』の放送日。

(3代目)を再掲。
個人的に昭和最強クラスのレッドキング。
何かが少しずれていたら、サブタイがウーかエレキングの復活宣言になっていたかも。

10 63

さっきのソイドラくんが個人的にあまり似せれなかったなと悔やんだので、
この前描かせてもらったラクガキを完成させてみた。
左はデカタマカバンのドスケベ衣装(?)
右は元のラクガキ基準(健全)

42 380

FINAL DR BATTLE
アニメとは違う動きとか久々のバチバチのバトル曲とか何回見ても色んな発見がある
個人的に相手側から攻撃受けるときに鬱陶しいような嫌な表情すんのすごい好きそういうとこにリアルな人間味を感じて、あ、存在してる…ってなる

37 442

安心して下さい!はいてますよ!

…という冗談は置いといて、まあ、「安全」とか「安心」って人を騙そうとする人もよく使う言葉なんで、なんかその方は個人的にトラウマがあるのかも知れませんね。

0 1

個人的にここの上腕二頭筋を少し出してるところが気に入ってます。 https://t.co/0yvTCtViFo

0 1

サザエさんネタ動画でアナゴさんが割と好きになったので
若本さんがカッコいいMDガイストを思い出した私です

主題歌の炎のバイオレンスも
個人的に影山さんの曲では好きな歌トップ3に入る名曲だと思ってます

若本さん、ネタ声優ですが
カッコいいキャラもいるんよね…

0 2

たま~に夢に高画質な荼ホが出てきてくれるんですが、先日見た夢個人的に過去一良かったので「描かねば(使命)」と思い忘れないうちに急いで描きました

ちなみに私の夢に出てくる荼ホ8割日本家屋か日本家屋じゃないにしても和室に居ます

152 1314

2 ギャラクシーエンジェル/ミント・ブラマンシュ
作品自体も美少女系コメディの決定版として大好きなんですが、なによりも声優の沢城みゆきさんの大ファンで、初めて知ったのがミントさんとデジキャラットのぷちこだったので、個人的にとても印象的なキャラです✨ https://t.co/sQDgDmi0GS

21 61

個人的にこのアレンジの極北は「原作のマスク被った顔に雰囲気が似た素顔のダニエル・ブリュールを配役したヘルムート・ジモ」だと思ってます。 https://t.co/kxAYczLbvD

0 2

明日提出のネームが一旦DONE!!

個人的にはすごく面白いんじゃねえか…?っていう手応えがあると

「わたしが面白いってことは世間でウケねえんじゃねえか…?」
って感情が最終的に勝つ

よく見ておけ我こそは打ち切り経験作家だ

2 37

個人的に小林ゆうがカバーした戸川純のレーダーマンの破壊力がやばすぎた

0 20

自己肯定感とやる気アップのためにこの作品好きだったぜみたいなの教えてほしい
(個人的に最近書いた中だとこの辺が好き)

206 2229

知人と『デッドバイデイライト』の話になりまして…
サ終しちゃうけど(移行?)コラボ色々あるけど次あるならどんなのが良い?

って…
クロックタワー良いな
3が個人的に好み。
デメント最近見直してみたり
ハウンドマスターとかヒューイお願いしますって思ったけど敵になっちゃうから、違うか…と

0 3

この3人は熱い
アーモンドアイ達3人よりも個人的にはこちらのほうが熱い
育成キャラでは無いけど熱い

0 0

ゴードンとハット卿の関係は主要キャラの中でもかなり特別な物じゃないかと個人的には思う
態度を反省したゴードンに褒美としてお召し列車の役目を与えたり、ゴードンがロンドンへ行った事を報せる新聞を読みふけったり、兄弟の死を知ったゴードンに対して、唯一生き残った弟との再会の機会を設けたり

0 2