⑧オリキャラ紹介

叶(かのと)
麗国中枢楼閣主。魔妖と呼ばれる人成らざる者達の王で、甚大な妖力の持ち主。
銀糸の髪、紫闇の瞳は国唯一。

……実は音痴!
そして料理下手!(←何か変な生き物生み出す)
感情表現も下手だが、幼なじみの紫雨や、御付きの咲蘭からすれば、かなり分かりやすい分類。

0 3

イラスト・小説・レイヤーで活動中✨
史実厨で英国中心✒️、文司書有り🗝️主にノレイスさんとろふぅが大好きで推しています💨更新は亀さん並み🐢
文劇2でアリシマにやられました🎵話が合いそうな方がいましたら、❤️かRTでお迎えに行きます!!

2 2

この英国中学生大和撫子
マジで可愛いんでござるよな…

0 3

最近こちらに浮上してることが多いので、ご興味があれば〜!ってことで、版権垢です👍✨
twst(監♂受、創作生徒など)、FGO(ぐだ♂受)、とうらぶ(男審神者受)、ヘタリア(島国中心、菊受)などなど…!
最近はtwstばかりですが〜😊✨
⬇⬇⬇

1 1

お父様:洗脳や魔力汚染傘を剣として扱う、色付き拒否、多くの属性魔法を扱えるなど隙がほぼ無い王様、いつもはまともである
お母様:呪いを掛ける能力を持ち色付き差別意識を国中に持たせた犯人、悪魔であり尻尾を差す事で能力停止をする事ができ、また白黒王国の住民の身体を動かす事ができる、討伐済

0 0

今日は です。1915年(大正4年)の今日、大阪の豊中球場で第1回全国中学校優勝野球大会が開会されました。初めは中学校の野球大会であり、現在の夏の甲子園となったのは1948年(昭和23年)からでした。甲子園は何が起こるか分からないワクワク感がありますね。

2 5

今日は「高校野球記念日」です。

1915年(大正4年)、大阪の豊中球場(豊中グラウンド)で第1回全国中等学校優勝野球大会が開会。
第10回から甲子園球場が会場になり、1948年(昭和23年)から全国高校野球選手権大会となった。

0 3

今日は高校野球記念日!


1915年8月18日、大阪の豊中球場で高校野球の前身となる第1回全国中等学校優勝野球大会が開会しました✨


7 50

8月18日(火)

1915年の今日、大阪の豊中球場で第1回全国中等学校優勝野球大会が開会した。

10校が参加し、京都二中が優勝。第10回から甲子園球場が会場になり、1948年から全国高校野球選手権大会となった。

※今年は甲子園ありません、はい

0 10

8月18日は倉敷舞子さんの誕生日!
おめでとうございます🎉
そしてこの日は高校野球の日でもあります(1915年のこの日、大阪の豊中球場で第1回全国中等学校優勝野球大会が開会)


4 6

VARIOUS / オムニバス "死国 2020" 2CD (予約受付商品 / PRE-ORDER ¥2000 2020年08月25日リリース、男道レッコーーーッズ、ライブハウス救済爆裂音源第三弾!!死国中に蠢く面倒なサウンズ暴走族全36バンドを大集合させた、2020年の死国を地下音楽シーンを凝縮した一撃!!https://t.co/X4HJtPJbx6

7 13

入荷予定!!(8/25)
⚫︎V.A. / 死国 2020 [2CD] 2,000円(税込)
男道レッコーーーッズより、ライブハウス救済爆裂音源第三弾!!!
死国中に蠢く面倒なサウンズ暴走族全36バンドを大集合させた、2020年の死国を地下音楽シーンを凝縮した一撃!!

予約受付中!!

6 7

アジア諸国中心に練っている たのしい

10 49

男道レッコーーーッズ次作!!

死国コンピをドーーーーン!!

死国中の面倒な奴等がライブハウス救済に大集合!!

全36バンド36曲収録の最高級な二枚組!!

うっしっし

8月20日頃にドロップ!!

親切価格2000円!!

51 87

【77円】うらら迷路帖(全7巻)/はりかも (著) https://t.co/UfPfRY7GLQ

ここは迷路町。占いの町。国中の女の子が憧れる占師―“うらら”になるため、今ひとりの少女が町の門をくぐる。

“楽しい!優しい!可愛い!”の三拍子揃った瑞々しい4コマ物語!

0 0

【77円】『うらら迷路帖』全7巻がセールに!https://t.co/Pp66b1QX98

ここは迷路町。占いの町。国中の女の子が憧れる占師―うららになるため、今ひとりの少女が町の門をくぐる。

人気作家はりかもが「少女」と「占い」をモチーフに描き出す、楽しい!優しい!可愛い!の三拍子揃った瑞々しい4コマ物語

2 2

愛媛県カレンダーの四枚目を漸く入手、七月と八月のイラストは東予地方の四国中央市・・昔の川之江だからウチの妹弟子の故郷ですナ。私メも以前参った時に太鼓台が街を練るのに偶々出食わしてワクワクしましたが、お城にまた登りたいですネ。今秋の太鼓襦袢は有るンでしょうか?

1 3

【1分でわかるラクシュミー・バーイー】
○インド神話の女神と同じ名前を持ち、インド大反乱における有名な指導者の1人
○自ら先頭に立って民を指導し導いた姿から「インドのジャンヌ・ダルク」とも
○インドでは独立の象徴として国中に銅像が作られ、ドラマや映画が作られる程有名

0 1