//=time() ?>
ソヴィエツキー・ソユーズ級戦艦(ソ連)
日本の大和型に匹敵するほど巨大な図体を持つ超弩級戦艦。海軍予算の1/3を平らげる金食い虫だったけど4隻も起工された。
大祖国戦争で大祖国が大混乱になって1隻も完成せぬまま計画中止。
E3-2甲ゲージ破壊時編成記録
機動部隊でルートは戦艦夏姫を突っ切るDFGMLKRU
道中ボスともに全力支援。特にボス支援は大和型や長門型を起用
航空隊は東海隊をFマス集中し、残りは全ボス。熟練度は剥がれ次第張り替えていた。
Cosplay
艦これ⚓️武蔵
「フッ、随分待たせたようだな……。大和型戦艦二番艦、武蔵。参る!」
Photo/門デフさん(@Leander45690 )📸
Studio/スタジオシーグラスさん(@studio_seaglass )🌊
艤装製作/父親と合作💪
今月24日の軍事学セミナーの資料作成中。
今回大和型軍艦模型2015-2018と海軍の噴進砲、大和型の対空改装後以降の再考証が演題の予定。
下は対空改装後以降の武蔵の考証ですが、内容はセミナーで講演させて頂きます。(それまでは秘密)
あーこいつ、また変なの描いてきたよと言われそうですが..
今日、8月4日は戦艦比叡の竣工日
(比叡竣工:大正3年(1914年)8月4日)
練習戦艦、御召艦を務め。
大和型テストベッドとなり塔型艦橋に改装されています
つい最近、アメリカのMSの共同創業者でポール・アレン氏が設立した財団の調査チームが海底に眠る比叡を発見したとの報道が記憶に新しいです。