筒井康隆
乱調文学大辞典より

【セミファイナル】
蝉の優勝戦

【アウトサイダー】
密造の清涼飲料水

【マズルカ】
まずらない

【なだいなだ】
どっちだ?

2 2

💎❣️GMG2019展❣️💎
明日より本学大ギャラリーで始まります!ただいま鋭意作業中です🔨

11.12(火) - 11.17(日)
10時 - 17時 最終日は15時まで

14日(木)12:30 からはパフォーマンスも行います✨みなさまお誘い合わせの上お越しください!

13 39

【描きました】
プレジデントFamilyのムック本『医学部進学大百科』の扉のイラストをいくつか書かせていただきました。

最近なんだかお腹の調子がよくないです。

4 47

⚡️参加作家⚡️
谷本真理 | Mari Tanimoto
1986年兵庫県生まれ。1986年兵庫県生まれ。東京都在住。2012年京都市立芸術大学大学院美術研究科彫刻専攻修了。
「遊び」や「予想外」の事象を取り入れた作品を発表。近年は陶を用いて制作をしている。

💥ご支援お願いします!
https://t.co/hpE7j8DD8Q

2 10

🎃カウントダウン👻
中京大学大学祭開催までとうとう残り1日‼️

3 3

■桂花 千里/けいか せんり
理数系学大学生。ぼんやりのんびり田舎出ボーイ

3 17

おはよ。
朝学大成功🎊✨✨えらえらのえらだぞぉ💕💮👏👏👏✨✨

0 3

『トリニティ・ブラッド』
art:THORES柴本
Ax結成前の関連人物達。
カテリーナ、アベル、ケイト、ヴァーツラフ、教授。それ以外は当時も今も不明人物で神学大全などに在る登場人物の誰かではありません。吉田氏の元設定には無い人物…

252 656

龍口経太さんの個展「Next」を六本木ヒルズのA/Dギャラリーで見た。ゴスロリ少女の日本画。東京藝術大学大学院博士後期課程出身の作家。10/14まで。

2 18

🌸フェリシル絵チャ 告知🌸
●開催日:10月18日(金)
●時間:22:00~2:00予定
●場所:MagicalDraw
・PCスマホどちらからも参加できます
・FF外様、チャットのみ、見学大歓迎です!
・時間中は出入り自由です。お気軽にどうぞ!

☆当日URLをこのツイートのツリーに貼ります

13 31

昨日読んだ本。ヨシタケシンスケ『思わず考えちゃう』新潮社 2019年3月刊。144ページ。1973年神奈川県茅ヶ崎市生まれ、筑波大学大学院芸術研究科総合造形コース修了、左利きなイラストレーター・絵本作家なヨシタケシンスケ(吉竹伸介)さんのイラストエッセイを初めて読んだ
https://t.co/xJS6XxziRJ

0 0

◆第5回卒業成果展出展者のご紹介
・岩嶋 みゆう(名古屋造形大学大学院)
「BACK」(※本作品は出展作とは限りません)
 
・一般財団法人神山財団第5回卒業成果展
・会期:2019年10月17日(木)~10月26日(土)10:00~19:00(最終日14:00)会期中無休
・会場:FEI ART MUSEUM YOKOHAMA

1 3

(受付期間延長)【犬・猫の飼い方教室開催!!】
生活衛生課です。 9月22日(日)に帝京科学大学にて、犬・猫の飼い方教室を開催します。都市部で犬や猫と楽しく暮らしていくための、お世話やしつけのポイントについて、専門家が解説します。詳細・お申し込みはこちら→https://t.co/NXjadnpHWX

10 10

【作家紹介09】

山下千里(

東京都出身
筑波大学大学院人間総合科学研究科修了
アートオリンピア2019学生部門入選
現在関東を中心に活動中

深海生物やクラゲをモチーフとし、人間との共存を描いています。

11 41

【犬・猫の飼い方教室開催!!】
こんにちは、生活衛生課です。 9月22日(日)に帝京科学大学にて、犬・猫の飼い方教室を開催します。都市部で犬や猫と楽しく暮らしていくための、お世話やしつけのポイントについて、専門家が解説します。詳細・お申し込みはこちら→https://t.co/7Bue65Chsr

2 3

2019年9月8日開催、第7回文学大阪で、なんとッ!2年ぶり!

刑事小説【ルナティック・ブレイン第2巻】頒布いたします!!

表紙は引き続き、伊藤亰先生書き下ろし!カッコいい表紙の全貌を初お披露目します!

6 9

[今月の一枚]日本大学大学院 小室昂久さんの で作成した建築パース「skyscraper」
製作者コメント:大学の課題で作った作品です。
https://t.co/ZhWyseIfZE

1 11

8月31日、大阪人間科学大学大学で
夏祭りを模したイベントを行います!
・一円玉落とし
・スライム
・ボーリング
・昔遊び(メンコ・ブンブンごま)
その他、飲み物も全て無料で提供致します!
誰でも参加できる楽しいイベントとなっていますので是非お越しください🙇‍♂️

4 6

「科学大観 第6号 昆虫特集」(昭和35年7月 世界文化社刊 A4判80頁)
子供の頃、このセミの記事を見て世の中には沢山の種類のセミがおるもんだと感動していた覚えがあります。
セミ博士加藤正世氏が資料提供しています

1 4