遅れましたがエスメラルダ誕生日絵。一輝の心の奥底に棲む少女。

4 13

うつ病を単純してはいけないと思いますが、田中圭一さんのうつぬけにもあるように、一つの要因として「自分は必要とされていない=アイデンティティがない」があります。

例えば、原体験に親から「おまえは必要ない」などと言われ、そこが心の奥底に残っていると、無意識に、そこに全てがつながる。

20 56

もう一人の法子はなぜドーナツを持ってこなかったのか。
法子は心の奥底ではドーナツじゃない自分も見て欲しいと思っており、その現れなのかもしれない
我は影、真なる我

6 9

え!今日key開発部設立20周年なの?
心の奥底からお祝い申し上げます!!!
今まで数々の素晴らしい作品を生み出してきてくれてありがとうございます‼︎
そしてこれからもよろしくお願いいたします!

40 101

あいも変わらず、スガワラエスコ先生は、男心と、心の奥底にある変なフェティシズムをくすぐってくるのう。

Kindleでヤングジャンプ買ったのはいいが、これ、アンケートはあるんじゃろうか?

0 1

「君の名前で僕を呼んで」からの1シーン…とても深い意味のある池であります…。心の奥底が切なくでも温かく、大事にしておきたい想いが心に宿る作品でした。

15 73

兄が自分を殴りその都度自己嫌悪に陥り、「ごめんな」と謝る兄の心の奥底から感じとれる「捨てないで」という自分と同じ感情を何より愛しく想いそうやって自分にすがる兄に執着する晃文。兄のためなら鬼にも蛇にだってなれちゃう晃文。「愛してる」なんて言葉じゃ足りないね。晃文。あー晃文。

3 8

無理に笑えば笑うほど、心の奥底で涙の海が揺れるのを私はまだ 気づかないふりをする。

8 33

25RT250♡↑ありがとうございます…!!
おまけ、普段は飄々としてわらっているけれど、たまに心の奥底で正当化している

6 44

らくがきばんけつタケミカくんとタケミナくん(とフッくん) 二人とも心の奥底のあたりで服を着るのがあんまり好きじゃないのかもって気がしてきたし、ミカくんのあの複雑なオシャレ編みこみまさかお前が教えたんか…?とかも思う

31 65

・シャンマキ
如何にマイナーだとも、お頭は航海で忙しいし年に一回でもフーシャ村に寄ればいい方だろうからきっとマキノさんは寂しかろうとも、心の奥底で信じ続けたCP。マキノさんが子供を抱いてるのを見た時は泣きそうになりました←(深い)赤髪だし、村長怒ってるし、父親は彼で確定ですよね!?

3 13

瑞鶴、お前のその覚悟、心の奥底から伝わってくるぞ!!ならば俺もその決意に応えられるよう全力で挑もうじゃないか!!今ここに最強の幸運空母が完成した!瑞鶴嫁閣下、推して参る!!

10 31



自分を偽って。
自分を嘲笑って。
自分を、心の奥底へ沈めて。

5 17

クレンペラーは馴染めない指揮者だった。みずみずしい感情の流露がなく無感動( アパティア Apatheia)の音楽だ。しかし彼には心の奥底にはマグマのように噴出する情熱があった。それが判ってきたのは阪神淡路大震災を体験した後だ。彼は人に言ってもわかるはずがない人生の辛苦を踏みしめていた。

0 0

foxtrot

今日は字幕初号でした!全てのシーンの映像の見せ方が素晴らしく凝っていて、あらためて魅せる演出に驚嘆を感じた。表情を上手く使い人の心理や緊張感を醸し出す。見てはいけない心の奥底を見る瞬間がやばい。間の取り方物語のうまさ、抜群ですな。

5 18

タバコは確かに体に害を成すけど、同時に心の奥底の闇を照らす光ともなる。皮肉なもんだ。



0 6

憑依華、プリズムリバーウィズH以外だとここの女苑ちゃんの決意の場面が特にすき
白蓮さんによる修行と更生教育の甲斐あって、心の奥底の願望を自覚出来るようになって、捻くれてた性根が完全ではないにせよ大分改善されたのが解る名場面だと思う
その後寺から逃げこそしたけどちゃんと成長はしてたし

14 46



過去絵でごめんね。
今、彼らを描こうとすると筆が止まってしまうんです。
多分ずーーっと心の奥底では応援し続けるんだろうなぁ…
またいつか、笑って話したいですね!

2 26