画質 高画質

The train goes to you
美しい感性とマルチな才能が光る、尊敬する日隈理遠( )さんからバトン頂きました!ありがとうございます✨
可愛くて脆い女の子たちを描いています。
スルーでも大丈夫です バトン↓




https://t.co/3ObuFXRczc

3 15

2年前アルブレヒトデューラーの「祈る手」を大好きな人がアレンジして描いてたんだよね。当時それを真似して描いてみたんだよね。(1枚目)
ああ、そういやそんな気持ちで絵を描いてた時期もあったっけ。って思いながら昨日アレンジし直してみたんだよね。(2枚目)

感性は成長してるみたい

0 2

【キャラ紹介】
五十嵐颯(いからし はやて)

最近まで遺伝子疾患で死を待つのみだったが、色々な出会いと奇跡で人並みの人生を得た
活発で前向きな性格
上記の理由から世間や常識に疎く、感性がまだ幼い。
真琴と恋に落ち、結ばれる。
将来結婚するまで手は出さないと公言している
メロンパンが好き

0 4

「悪役令嬢・松永久子」更新しました

第九部・第三話
「出撃! 将なき兵を討ちに行く!」

これにて会議パート終了。

次回から外道戦法全開の、梟雄による戦国的作法のお披露目となります。

まあ、普通の感性ならどん引きですが、戦国ゆえ致し方なし!

https://t.co/uOmGlrrFDV
♪ヽ(・ˇ∀ˇ・ゞ)

12 15

シャニマスは幽谷霧子ちゃんを中心に
L'Anticaをプロデュースしていきたいと思います✨
霧子ちゃん優しい子…
コンビニのチョコの件はステキな感性だと思いました(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)


2 17

デートは奢る奢らない問題は、男女の感性ではなく「おごられない女」VS「金がない男」の間で起こっている問題である>RT

165 516

これは未羅の誕生日に合わせて描いてたけどよくわかんねぇな…ってなって上げずにいたものを見ようによってはこの差分はバレンタインでは…?という謎の感性で押し通すやつです

56 130

わたしの診断結果は、スマートで感性の豊かな【リンドールピスタチオ】でした! https://t.co/rCo8Ier3cP
悩んだ回答いっこ変えたら緑になった

0 1

3/24公開なのですが、先日、少し前に見せてもらいました。ものすごく良かったです。私の神様はやっぱり人間離れした感性と感覚と知性と品性の在りどころです。
もうこんな人、二度と現れない。
50回は見に行きたい。IMAXで。

0 11

80年代とか90年代のファッションに対しては「古いなあ」の印象を持つけど00年代以降は正直よくわからんのよなあと思っていた俺、「前川みくの汎用立ち絵のボレロとかいつの流行りだよって思うから刷新してほしいわ」という旨のツイートを見て、己の感性の疎さに涙する

0 2

感性の教官、聖獣緑の守護聖セイラン様お誕生日おめでとうございます!🌿✨🌿

いつまでもキレッキレの毒舌と独特のポエム心を忘れないで下さいませ~♪


18 84

こんな手相もあるんだー?と思っちゃった🤭

鋭い直感をもとに、自らガッツリ仕事をつかんで財(お金、人脈)を築き上げる人じゃないかなー?と思う。

お仕事も特殊な伝統技術職だし!

人とは違う感覚&感性を使うし、仕事内容も自分の価値観に合わなければやらないし、必要なら取ってくるタイプ。

4 29

2nd(仮)は表現の追求。

私とAIが一つのイラストの尊さをどこまで追求できるのか、時間を掛けて挑戦するcollectionです。

日本の四季の素晴らしさと少女たちの可能性、AIの可能性、そして私の感性が織り成す作品です。

AIは私の感性をどこまでも引き延ばしてくれる頼もしい相棒です。

頑張ります!

11 34

~告知~

可愛い、綺麗、華やか、可憐。

どの言葉も作品を持て余す。

四季折々が描く日本の四季は、一言で表現するには言葉を紡ぎきれない、けど、なぜか心が奪われてしまう。そんな作品を目指します。

私の感性とAIの可能性が更なる尊さを創りだします。

お楽しみに✨


34 73

シノビガミ用PC名:蔵鮫
もうちょい設定詰めておくべきだったなーと思いつつ。多分感性がおじいちゃん。

1 4

綾瀬穂乃香さんを描きました。
真面目に取り組む姿と独特の感性がかわいいクールさん。
穂乃香のクールさと青はばっちり合ってて最高なのです

123 224

こんにちは!

無垢さとノスタルジアが想像と空想を掻き立てる、
体操服は知性と感性が刺激される思考的な嗜好品といえましょう

4 31

友達の妹が俺にだけウザい6巻
ゲーム制作をする自称平凡な高校生と制作仲間たちを描いたラブコメ作品。
ゲーム制作はあくまで舞台装置、メインは人間関係描写、ご都合主義的展開も豊富で、ラノベ的ラブコメを求める人には満点の作品。
この手の作品は定期的に摂取することで感性のバランスが保たれる。

0 0

02月11日は「文化勲章制定記念日」
ジョーくんの将来は文化賞受賞レベルの芸術家になりそうな予感
子供時代の独特な感性を残してて欲しい✨

2 9



当初から、シアンやマゼンタを基調にした配色で色々検証していたけど、それもハマって進展しない原因だと判明したので、枷を取っ払って感性に従い配色。それの検証。

色のイメージが凄く楽になった😊顔や腕のパーツの向き等は、これから描き直しとなる。 https://t.co/WSSfK6eZ10

5 76