//=time() ?>
コャンコ!カルルシュテイン城ちゃんなの!特技は【ボヘミアの王冠】なの!カルルシュテイン城ちゃんには戴冠式で使われる宝物も保管されていたの!築城したのは【ボヘミアの父】と呼ばれプラハ城ちゃんを黄金の都市とまで言われるほど発展させたカール4世なの~♪ #城プロ
ちなみに衣装のイメージはこれです↓
①アナ&エルサ(戴冠式)
②シエル&リジー(豪華客船)
③シエル&リジー(ウェディング?)
④桜&知世(星ドレス)
ロリの日だっていうから何か描こうと思ったんだけど特にネタがなかったので軽率に戴冠式ちゃんにロリ化してもらった👶💦
魔法の森に自生してる不思議なキノコでも食べさせられたんだと思います。
けどロリってのいうよりデフォルメになったね足りない画力……(:3_ヽ)_
勉強の合間に描くのを繰り返しまくった。ちゃんと勉強はしましたよ?
反省はしている。後悔はしてない。
色重ねるのは明日かな←(反省とは)
好きだ好きだと言いつつ、何気にアナ雪キャラ描くのこれが初めてだったり…。
エルサは戴冠式のキャラデザが1番好み。そして軽率に泣かしたくなる( ˘ω˘ )
【告知】チェンクロ小説本頒布予定
【頒布時期】10月初旬
【頒布方法】BOOH(通販)
【頒布内容】小説/文庫サイズ/162頁
【あらすじ】聖王国と副都が主な舞台。ユリアナの戴冠式を目前に控え起こった事件解決のために奔走する隊長と、葛藤するユリアナがメイン。
ウィッチクイーンのリボンはちゃめちゃにかわいいのに、髪に隠れてるのもったいないなーって。髪アップだったらよかったのになーって。という気持ちでアナ雪の戴冠式エルサの髪形真似てみた。
ダヴィッド《ナポレオンの戴冠式》
3 versions
ルーヴル美術館
板絵,12.5×47.5㎝,1805年
油彩,621×979㎝,1806-1807年
ヴェルサイユ宮殿
油彩,610×971㎝,1808-1822年
プリンセスにして戦士というフレーズ、かっこいいですよね…4部に出てきてほしい気持ちを込めてセーラープリンセスたちと、4部の戴冠式のような2人を描きました。 #セラムンイラスト部
#KAMIJO サンが「ナポレオンは赤のイメージ」と言っていたのは戴冠式の衣装でも納得。きっとそれ以上に他の理由もあると思うけど
赤・白・金の三色、大切にしている✨
直接話せなかったのに、KAMIJO サンのイメージ?それとも小島先生の…
KAMIJO サンに「楽しみにしていて下さい」と言った作品🌹
今日はナポレオンの誕生日らしいので
関連の深いルーブル美術館から
『ナポレオン1世の戴冠式』
有名な絵画ですがこれを行ったのがノートルダム大聖堂だとか
『ナポレオン3世の居室』
甥の3世ですが目を疑うような豪華絢爛さ
どんな家やねん
ところで有名な4枚目はどこの美術館にあるんやろ? https://t.co/AenUkT8fwh