師「…何よアイ、その目」
アイ「師匠…今度は何になるのかなぁって」
リト「騎竜じゃないですかね」
アイ「そっか、女神様に……手綱を引かれたい?」
リト「姫なら作れますよね」
アイ「在庫ある…」
師「流石に乗り物になろうとは思わんわ!!」
アイ「えー…」
リト「へー」
師「おいそこの夫婦」

0 4

頭の中にこびりついた景色を描いてるのかなぁ。それは現実とは違うのかなぁ。
1枚目は初めて馬に乗った時の景色。
2.3枚目は可愛い金魚
4枚目はデフォルメしたけど実家の愛犬
まあ…見たまんま、描いてるつもりなんだよねぇ(1枚目手綱忘れてるけど笑笑

いや見て描いてはないのか、確かに想像かなあ

0 8

毎度デス!先程、ニュース番組見とったら、姫〇の常〇堂サンの「かりんとう」、やってました。関西一、硬いかりんとうとかで…。チャレンジしてみま。手綱こんにゃくみたいなやつ。ちなみに常〇堂さんのやつとビールの苦味が意外と合うので松喜は晩酌に使うのさ。🍺🍻  

0 0

(続き?)
御沢はお互い自分が手綱握ってると思ってるくらいがいい

21 231

ff外から失礼します!気になって調べたら一応手綱の持ち方はこうらしいです🤣この構図だと見えないけど親指にも通してるのかな🤣

0 1

ウニらリターンズ名作っぽい②けれどウニら、お前は来たんだアンデスに続くこの道を。さぁ出発だ、今、陽が登る、亀に結んだ手綱を掴み、ポンチョに夜明けの風はらませて、母さんのいるあの空の下遥かな北を目指せ♪

5 156

アル社長、ちゃんと部下の手綱は握って…あ、無理だわこれ( 'ω')

65 138

ペダルと体重移動で動かすロボット。操縦者は手綱(という名のグリップ)をしっかりと握って行きたい方向に身体を傾けるだけ。照準は機関銃あわせ。さながら弓騎兵のように戦場を駆けます。

164 602

【流鏑馬】宇善 仰向けに寝転んだ男の上に跨り首にかけた紐を手綱のように引っ張る体位。いろはさんのSSよりシチュエーションお借りしています。いつも有難うございます😌 https://t.co/wKbFtMFXeA

7 71

たくさん描きたいのはナミさんなんだけど描きやすいのはサンジさん。主導権が受側にあるようで手綱を握りやすいよう攻が誘導していそうなサンナミの関係が好き

24 98

「こゝろ」
KP:田中
PL:たぬきさん、くゆねさん、佐藤、かけさん(HO順)

一日目夜休憩!
いや〜始まりましたね。まだまだ大丈夫、情緒の手綱を握っています。
でも、これからどんどん狂うのがわかるので気が気じゃないです。
自陣ちゃんのやりとり可愛い…三つ編み、助かる。
天才の部屋に感謝…!

0 4

手綱はIK制御だけじゃむずかしいかねぇ・・・
ただ、他の方法も思いつかんが。

0 2

描き終わったので上げ。
日番谷先遣隊っていいよね。好きだぜ。
日番谷先遣隊、というよりは隊長の学生服姿フォーエバーを広めるための産物。
銀髪で碧目の美少年が眉間に深くシワを刻みながらいい大人に振り回されたり手綱を握ってる様がほんと好き。

11 28


狂犬の手綱の取り方

0 2

お題【首輪】【ケモミミ】【猫】

バボコ。
自ら赤い糸という名の手綱を握らせに行くスタイル

7 22

sm「流石に飛ばれたらお前の手綱ひいてる自信ないからやめてくれ」「しまちゃん相当ドーヨーしてんね」

3 33

ニンジンと手綱さえあればバドレックスも困ることはなかった

0 0

手綱を持つ武者の後ろ姿と、唐崎の松を取り合わせた絵葉書は「湖水渡り」の伝説を象徴的に表現しています。そして風景写真の絵葉書は、左馬之助が馬を繋いだと伝わる、柳が崎の松を主役にしています。今は2代目の松が、公園の駐車場敷地内にあります。

5 14