//=time() ?>
主婦のへそくりが生んだ悲劇
あと、広告。主婦にも裁縫の学校がはやっていたころでしょうか。この手の広告が多い。時代を感じる今日はこのくらいで
婦人生活1959年9月号
猿ロック
どうしてこの作品が浮かんだのか忘れたけど、無性に読みたくなって電子で一気に再購入。
かなり前の作品で、今ならヤング誌でも問題誌されそうなネタばかりで時代を感じる。主人公が鍵屋であることなんかよりフィジカルの方が超人な気がする件。というか続編あるってホント? #あーたんの消化
オリジナル→
過去絵その②
お絵かき掲示板の絵とか懐かしい…
時代を感じる😭
初期の頃の耳の付け根(?)が高い位置で細めなのが何とも。
懐かしすぎる😳 https://t.co/DA01csVaLu
ツマヌダで10年描き慣れきったキャラなので完全に自分の血肉になってるから逆に気づかないというね…
でもラミィの経験がなければ、悪役令嬢キャラを太眉にすることは無かったと思います。
↓これは初登場時。2色原稿に時代を感じる。
秋色終わりー
最後の最後で寒い以外の秋要素が出てきてちょっと安心
流石に時代を感じる内容だったけど、キャラは今でもかわいいですわ、個人的にはですだよ口調な伊吹ちゃんすこ