//=time() ?>
#未来少年コナン
敵のギガントの翼の上を走るジムシーとダイス、地殻変動で崩れるインダストリアを見つめるラナとモンスリーのつもりで描いてみました。
主人公の活躍はどうなっとるんや…(^_^;)
おっはようございまーす(^^)/
月曜日!まだまだ超絶多忙な日々が続きます(;´Д`)
けど昨夜は
銀河鉄道999、ガンダム、未来少年コナン、
ダイの大冒険 なんとか観れました!
インダストリアが・・!号泣(´;ω;`)
お仕事無理なくがんばりまっしょい(^_-)-☆
良い一日を!今週もよろしくでぇす('◇')ゞ
#未来少年コナン
この作品の肝はヒロインも全力で最善を尽くし(黙々と働く)、主人公を信じる姿を描くところ。
ハリウッドにありがちな守られるだけのトラブルメーカーではないところ
珍しい眼にハイライトを描き込んだラナとモンスリーの会話シーンの無言の間が見事。
「モンスリィ そのラナの心がよく判る いじらしい
つっぱり同志の理解」
わずかな間に姉妹のような関係に。
#未来少年コナン
今夜最後の投稿は、
「レプカの最期」を描きました。
怒りは持つが殺意は持たない少年。
目の前に助けられる命があれば、例えレプカであっても手を差し伸べる、それがコナン。
コナンって実に気持ちのいい子ですね。
#未来少年コナン 第25話「インダストリアの最期」
ラナ「きっと、きっともどって来るわ…」
絵コンテより
[モンスリィ、そのラナの心がよく判る。いじらしい。
…つっぱり同志の理解…]
つっぱり同志って!!!
#未来少年コナン 第25話「インダストリアの最期」
このシーン、絵コンテには「ラナつらい しかし信じたい 一生懸命に 信じるために」と書かれてあります。いつだってコナンのことを信じていたラナですが、この時ばかりはコナンの生還を信じ切れてないことが分かります。#未来少年コナン
移動手段がないと舞台は広く感じますよね。有名どころでは「未来少年コナン」。よく考えたらコナンの島からインダストリアまで直線距離で約二千キロ位。最高時速三六〇キロの飛行艇で半日です。
NYからシカゴ(千キロ)を行ったり来たりする「スティング」と作中での移動距離あんま変わらないかも。 https://t.co/9UHrl7UhN3