//=time() ?>
今回は水彩境界な塗りでいこうと思う(無計画)水彩境界はお好みの数値を設定したレイヤーを素材登録しておくと便利だと最近気が付いた。いちいちレイヤーごとに数値いじるのは面倒だもんね。筆はふつーに透明水彩ツール。固め。 #リアルタイム作業
FireAlpacaでお絵描き。2枚目画像のラフを元に、別レイヤーに水彩ツールでひたすらぺたぺた塗り重ね。ファイアアルパカの水彩は、先においた色にかなり影響されるみたいだからある程度カタチができたらラフは消去。
3枚目画像は途中過程。
その19 CorelPainterEssential4をもう10年以上使っています…使ってる方に遭遇したことないのですが(タブレットに付いてるのに!)無料なのに!特に水彩ツールの質感がとてもリアルで好きです
塗り5割くらい。今回はクリスタの水彩ツールを使ってるんですが、探り探り進めてるのもあって作業激おそ(^o^;) でもようやく着地点が見えてきそうなので、あと少しの辛抱だ。頑張ろう。
@orange_720 ?!ごめんなんか感覚で厚塗りしてる…水彩ツールとスポイト多用しながら色拾って塗って拾って塗っての繰り返し…でも全部の色をグラデーションにしたら台無しなのであるていど色の境界線は残すように…?この画像みたいに→
って事でキャラの塗り大方終わり。旧水彩ツールメインでちまちま塗っていきます。今回はしっかりレイヤー分けしてますが、下塗りレイヤーを透明部分保護して直接塗る事も多いです。。。 #くぼたんカラー絵
寝落ちしていたので完全に遅刻ごめんなさい~!出会った時から進化後!あれから一年はたったかな!いつもお世話になってます!(今は悪魔ハクちゃんだけど)時間がない時の水彩ツール便利 #パズドラ版深夜の真剣お絵描き60分一本勝負
⑤影塗りとハイライト。下塗りレイヤーの上に影レイヤーをクリッピングしてはみ出さないようにします。筆はSAIの水彩ツール使ってます。このセバスはやってないけど、バサラとかは水彩境界使ってます。
4.描き込み
水彩ツールでひたすら質感や表情を描き込んでいきます合成は乗算だったり通常だったりその場に応じて
ここら辺は完全に感覚でやってるのでなんかいい感じに…としか言えない現実