//=time() ?>
今月も沢山の方々にRTやいいね、そして見て頂き、本当にありがとうございました!
今月はハロウィンに焦点を当てたのと仕事が割と忙しく、ちょっと少なめでした。もっと描くの頑張ります!✍️💪
寒い日が続きますので、来月も皆さんどうぞお身体に気をつけてお過ごし下さいませ
#今月描いた絵を晒そう
目の違和感だけは如何ともしがたい
SD系だと焦点の指示とか出来るらしいけどNAIで解決方法はあるんだろうか
NovelAI AIart AIアート
#ドールオーナーさんカメラ何使ってますか
OM-D EM-5 MkII
IIIが気になる今日この頃
ってか画素がもう少し多いものとセンサーが大きいものが気になりつつ。
レンズは付属のこれと安い単焦点とオールドレンズなどを時々
/
#読書の日 読書専用眼鏡👓
集中力がUPしたよ📖😊👍
\
どっぷり読書したいのに、あの頃の様に集中力が続かない。ピントがうまく合わない。一般的な老眼鏡は姿勢を変えると焦点がぼやけるのが原因でした😅
このレンズは姿勢を変えても焦点が合う。寝転んでも立ち読みでも楽に見える!ぜひお試しを✨
⑤五色恋
これも展示用に描き下ろしたイラスト。
紫陽花、薊、黄菅、華鬘草、半夏生。
ひっそりと咲く花に焦点を当てたいなぁと思って描いてみました。
今描くと…また違った描き方になるんじゃなかろうか…🤔機会があれば描き直してみたいですね!
魔フィアifリレー小説の第七幕&第八幕の扉絵のカラーラフと完成画です〜
第七幕はおぺらさんとあめりさん、そしてソイソイ登場が嬉しくてそのまま扉絵に反映させて頂きました…🙏☺️💦へへへっ
第八幕は色んなキャラが大活躍しますが、
核心に迫る回ということで主人公と敵に焦点を当てました💪
今日の実験成果物
1枚目の淡いタッチの塗りのまま焦点を合わせる方向で進めたかったけど、i2iが苦手すぎるのか、なかなかうまい具合に進められず…
2枚目はまだマシに進んだ方だけど、ちょっと行きたい方向と違うんだよなぁ〜ってところ
#StableDiffusion
でも、M42は露光控えめで大きく写して細部を出すのが好みだけれど・・・ね。たとえばアルテア15で撮ったコレとか、やっぱり好きだなぁ♪
一瞬ハッブル様の画像と空目するという楽しさがあるからねぇ。
※アルテア15直焦点+ASI1600MC-Cool
AR1ノータッチガイド 0℃ ゲイン300 8秒露光×614
@TRPG_TL CoC6版「僕の後ろで結ばれる焦点」
KP:私
PL:はりさん
両者生還でシナリオ終了してました!どうなるかと思ったけど何とかなってよかったです。あれ、この感じ…どこかで……(過去のセッション達を見る)
2日間ありがとうございました!これからも色んなシナリオに行こうね👋👋
「ワンナイト・モーニング 8巻」を読了。
「1夜過ごした後の朝食」に焦点を当てたオムニバス形式の物語。
今巻では、親子丼、シュークリーム、フルーツサンド、みぞれアイス、西瓜、お月見バーガー、たい焼き。親子丼の話が特に好き。
美味しそうな物が挙げられるグルメコディ。メチャオススメ。
イラストレーション 236号、サイエンス分野とメディカル分野で活動する作家に焦点を当てたの素晴らしいと思います。
エンタメで人気を博さない絵の世間的な評価は、無評価というよりもまず興味が無い、という状態ですから、業界が価値を説明するのは大事と思うています。
業界紙が紹介したのは👍👍
それもただの敬語ではなく、インテリヤクザ的なイメージになるよう執筆していた。
さらに、今回からしばらくはナツナというヒロインに焦点を当てていく言わばナツナ三部作の前編として物語が書かれている。
そう、この回がきっかけで次の回がとんでもないことになるのである……
実を結ぶ:力強く豊かな人生の時期を迎えています。この時期は非常に小さな努力で願望が実現するので望むものに細心の注意をしてください。どんな願いも叶いやすいからです。あなたが最も焦点を当てたものが現実化します。意図を明確にしましょう。この約束ができますか?
#7ENERGIES
もうちょっと黒目にかんするtips。
意識して何かを見つめる時、瞳は眼球の正面の中心線になく、より目気味になる。左右の目は同じものを見て焦点を合わせるので見るものが近くにあるほどより目になる。
眼球中心に瞳がある状態は、遠くをぼんやり眺めている状態。何も見ていなくて呆然としている状態。
嫌われる勇気を読了。
理想論みたいに聞こえる部分も多かったけど、今感じている生きづらさを少し払拭するヒントをもらえたような気がする。
未来の目標を持つことより、今に焦点を当てるというのは考えていなかった。
咀嚼しきれていないけど新しい視点が持てる一冊だった。
模写練習
キャラのコツと見た色を直感的に選択する練習
少ない線で直線的なラインが多いのだけど少し丸みがあって人間ぽさだしているのと目の焦点がどうやったらその方向見てるのか描いててとても難しい
線画はもともと綺麗に描けなくて悩み続けてるけど描き始めと比べブラシ改良しててマシになった