//=time() ?>
エントリーno.10『ウォータームーン』
1989年製作、長渕剛主演映画。映画の異常性もさる事ながら、部室の前で書道をやってる謎の男•永遠渕(とわぶち)というオリキャラの一つ一つの台詞が現実に聞こえてくるような解像度の高さに色んな意味で衝撃を受けます。
#邦キチー1グランプリ https://t.co/gpq4DbsGQi
@xDMcbOWz7yNyrne こんばんは。返信ありがとうございます。(^o^)
今回のひろプリもストレスフリーで楽しめました。ましろちゃんのラストの赤くなるシーンは不覚にも可愛いと思いました。(≧∇≦)
空港が出るシーンは現実に合わせて楽しめますね。
今夜はいい夢見て明日はいい日になるといいですね。o(*⌒O⌒)b
これから架空の何かを描く人へ一つアドバイス。
その世界観はウソで埋め尽くしましょう。現実離れした、それでいて魅力的な"独自ルール"を設けるのです…!
自分のように現実にウソを混ぜるような、中途半端なリアリティを追求してしまうと、過激派現実主義警察が度々飛んできてしまう。
#乙女ゲー性癖暴露大会
ちょっと待ってこれ恥ずかしいわ
でもやりますー
左) 精神科医(*´∇`*)
鬼畜キャラだと思ったら全然違うのとこもすきかにゃー
右) 顔...ですかね:;(∩´﹏`∩);:
一番現実にいるっぽくて実際はどこにもいないという虚しさも好き
原発事故で子供の頃から恐れてた「放射能で人類滅亡が現実に?」😱と恐怖で必死に調べたら1960〜70年代は核実験で今の千〜1万倍だったと知って、全ての恐怖立ち消えてアシさんとオヤツ食べましたよ…。幼少期ずっと1万倍浴びてても病気一つせず、元気な年寄りになれたから皆さん安心してね🤗💕 https://t.co/RgeHURyKpr
再掲だし落書きでアレですがこのくらいしか描けてないので…😭
4枚目は現実にいた場合のジーンなのですが、お気に入りなのでいつか1発ネタで太らせるかもしれません
「夏休みラプソディ~描いたことが現実になる絵日記~」新衣装の【SSコスタリカ】を描かせて頂きました!
海底神殿で涼しげに…
良かったらお迎えしてくれると嬉しいです。
#ミストレ
生成AIに対する俳優ストの件、ほぼ『コングレス未来学会議』でロビン・ライトが金のために自分を全身スキャンして売り払う(20年後にその会社が今度は薬物で役者本人になる体験を売ることにし、その契約のため本社に行ったら自分の知らない主演作品がバンバン上映されていたと知る)が現実に来た感じ…