//=time() ?>
@kyuryuZ まだ子猫だったんですけどね...「おお、一丁前に威嚇してる可愛い...」ってなりました。
尻尾の長い子だったので、試験管ブラシに見えて仕方ありませんでした......
藤野 キトラ(鬼虎と書いてキトラ)
藤野伶人が将来つくる試験管ベイビー。本人は自身の出生を人類の進歩として誇りに思っている。一人称ボクでお坊ちゃんぽい恰好をしているが性別は女の子(本人曰く些末な話)。
明朗快活でリアリスト。とりあえず褒めてくる人たらし。パパ大好き。抹茶がお好き。
週末行った下北沢であったハンドメイドの展示でお迎えしたー✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。
ピアスとー、試験管立てー!
ピアスシンプルでセンスあってめっちゃ好き
試験管たてすご!
桜抜けるのよ!かわゆい° ✧ (*´ `*) ✧ °
主人公はどこから逃げ出してきたんだろうなぁ そして今ループの始まりのことなのか、それとも最初の最初の話なのか 主人公、"器"はマジでどこから来たんだ…試験管ベイビーもあり得るのか でも記憶がなぁ…
#スイーツファイブのバレンタインフェス
雑な合成ですが…
あと、小石の入った試験管のようなチョコをいただきました。
色んなフレーバーがあって美味しい。
#今日の積み上げ
・カラー絵(背景~仕上げ) 6.5h
・クリスタ機能勉強 0.5h
・ダテナオト先生の本 0.5h
背景の小物(ギター、注射器、試験管etc)は初描きで勉強になった。
今日も時間かけすぎて本の勉強がタイムオーバー…
明日からは二次元デッサンやりたい。
#絵描きさんと繋がりたい
清霜妖精の試験管ですが
日本海軍は戦艦の弾着を色で判別する為、染料を使って水柱に色をつけてました。
「金剛」赤色、「榛名」黄色、「霧島」青色、ですね。
「比叡」は無色で染料を使っていなかった。
艦これ黎明期では金剛型は徹甲弾が装備できなかった時代があったそうな
@Player_WoT_NVC 今作ってるのはR-9aアローヘッド パイロットは生身の人間2人乗り
昔作ったヤツを作り直そう企画第2弾
ちなみに試験管コクピットはR-9wワイズマン。パイロットは消耗品 コクピットごと変えるために試験管の形に行き着いた
コミック版「転生薬師は異世界を巡る」第1話公開中です🙇♂️
トラブルに巻き込まれたくない転生者シンの薬師道中!試験管萌え必至!
#転生薬師は異世界を巡る
#アルファポリス