//=time() ?>
闇文明今日の一枚R、更新しましたわ。
福腹人形コダマンマの魔導具版で、なかなか役に立つカードですわね。単純に手札補充として使う他にも、闇文明にとっては対処が難しい盾送り除去の対策として使うことも出来ますわよ。
#闇文明今日の一枚
#闇文明今日の一枚ばんがい
もよろしくお願いしますわ。
#闇文明今日の一枚R
鬼面妖蟲ワーム・ゴワルスキー
軽量墓地進化の寄生虫な魔面。破壊時に敵手札1枚を奪える。墓地退化故の奇襲性の高く、破壊されても手札破壊をしつつ次の墓地進化の進化元にもなれたりと扱い易い。軽量の墓地進化を多用する墓地進化速攻や墓地退化デッキなどでは役立つ機会もある。
#闇文明今日の一枚R
旧知との遭遇
中級のS・T付き墓地回収呪文。闇文明の味方獣2体を墓地から回収出来る。対象に制限はあるが、そこそこ軽めなコストで2体を回収出来るので闇獣の多いデッキでは役立つかもしれない。S・Tで唱えた場合にはN・S持ちやS・B持ちを回収出来れば一応防御にも使えなくはない。
#闇文明今日の一枚R
天気君
中型の特者な世界者。L・Pによる手札補充とSA、攻撃時に敵山札の上1枚を墓地に送れる。攻撃時能力で墓地送りにしたカードが10位上なら自身以外の全クリーチャーを破壊、5以下なら自身の山札の上1枚を盾に加える。敵山札の上を参照するので不安定だが悪くない能力ではある。
#闇文明今日の一枚R
ポイズン・ティアラ
軽量の脳略者。敵獣に攻撃された時にスレイヤー化する。自ら攻撃を仕掛けて敵獣を道連れに出来ない分、ただのスレイヤーよりは扱い難い。一応、敵獣からの殴り返しへの牽制にはなるがパワーが高い訳でもない為、除去も受け易いので能力を活かすのは少々難しい。
闇文明今日の一枚R、更新しました。
使うのが難しいカードですね、、、ブロッカーに攻撃を任せる必要があまりないので、ブロック後に自壊しますが2コストでパワー4000のブラッディ・シンバルを使う機会の方が多いでしょう、、、
#闇文明今日の一枚
#闇文明今日の一枚ばんがい
もよろしくお願いします。
闇文明今日の一枚R、更新しました。
収録当時はまだ悪くないスペックだったんですがインフレが進んだ結果、7マナ獣としては物足りない感じになってしまいました。封魔デッキであれば、それなりに使う機会もあるかもしれません。
#闇文明今日の一枚
#闇文明今日の一枚ばんがい
もよろしくお願いします。
闇文明今日の一枚R、更新したぜ。
威力の上限をみれば悪くなさげに見えるんだが、割と扱い難い呪文だぜ。S・Tが付いてるわけでもなく、場に味方カードが一枚もなければ低下値が0になって、実質何も効果を発揮しなかったりするからな、、、
#闇文明今日の一枚
#闇文明今日の一枚ばんがい
もよろしくな。
闇文明今日の一枚R、更新しました。
強制ブロック付きのスレイヤーブロッカーのような使用感のカードですね。癖はありますが悪くないスペックではあります。破壊で攻撃を止める為、破壊耐性持ちの攻撃が防げない点は注意です。
#闇文明今日の一枚
#闇文明今日の一枚ばんがい
もよろしくお願いします。
#闇文明今日の一枚R
水晶邪龍デスティニア
悪魔龍で水晶龍な多色の大型獣。登場時に発動出来る多色マナ武装4を持ち、手札全てを山札に戻しシャッフルし4ドロー。その後、相手に手札1枚を選ばせて、それがクリーチャーならコストなしで呼び出せる。不安定ながらかなり強力なコスト踏み倒し能力である。
#闇文明今日の一枚R
ソウルバイス・ドラグーン
中型の闘竜。登場時に場にいる他の味方闘竜と同数の敵手札を奪える。悪くない能力だが、他に味方闘竜がいないと手札破壊出来ない為、使う場合は事前に闘竜を並べることが必須。ブラッディ・ドラグーンなどの並べ易い軽量闘竜と組んで使うのが良いだろう。
#闇文明今日の一枚R
死縫医スキン
大型の暴犯者。S・Tを持ち、登場時に敵獣全てのパワーを2000低下出来る。S・T付き故にコストは7と高めなので、デッキに入れる場合はS・Tにより場に出ることに期待することになるだろう。低下値は低めだが敵全体に効果を発揮するS・T獣なので、そこそこ役に立てる。
#闇文明今日の一枚R
グシャット・シールド
少し変わった中級の呪文。敵盾を1枚ブレイクする効果を持つ。ブロッカーなどに阻まれずに敵盾を割れるが、ブレイクなのでシールド・セイバーなどには防がれる。1ブレイクしか出来ない割にコストも5と軽くはない為、上手く使うのはかなり難しいカードだろう。
闇文明今日の一枚R、更新したぞ。
S・T獣の中でもかなり優秀なカードだ。除去は3000以下を3体破壊したり9000以下の単体破壊に使ったりと汎用性もある。S・S・Tの蘇生も優秀で、終末の時計ザ・クロックあたりを蘇生出来るのも便利だぞ。
#闇文明今日の一枚
#闇文明今日の一枚ばんがい
もよろしく頼む。
#闇文明今日の一枚R
【問2】ノロン
軽量多色の革命軍でテック団な晶龍。闇獣か水獣からの革命チェンジと、登場時に1ドローし自身の手札1枚を捨てる能力を持つ。革命チェンジにより手札入れ替えと墓地肥やしを序盤からコストなしで使えるのは優良。軽量墓地進化と組み速攻を仕掛けるのも良いだろう。
#闇文明今日の一枚R
サイレント・ドラグーン
大型の闘龍。能力は、S・Tのみとシンプル。6コストでパワー4000とかなり物足りない性能で、普通に召喚するには微妙。S・Tも敵獣の足止めが出来る訳でもない為、使い勝手が良いとは言い難い。残念ながら闘龍デッキでも居場所を見つけるのは難しいだろう。
闇文明今日の一枚R、更新したぞ。
なかなか悪くない性能の凶鬼だな。しかし、最近になって新たに14号の凶鬼として凶鬼14号ヴェガングルが登場し番号が被ってしまってな。凶鬼の背景ストーリー上の設定を考えると、この凶鬼は、、、
#闇文明今日の一枚
#闇文明今日の一枚ばんがい
もよろしく頼む。
#闇文明今日の一枚R
シンクロ・デスサイズ
中型の除去呪文。敵獣1体のパワーを6000低下出来る。コストは5と低下値を考えると特別軽い訳ではないが、コストを支払う代わりに味方闇獣を2体タップして唱える事も出来る。能動的に味方獣をタップ出来る為、サイレント・スキルなどとは相性が良いだろう。
闇文明今日の一枚R、更新しましたわ。
魔導具の数が少なかったDMR-04魔時点ではデッキ内の魔導具数を増やす目的で使えなくもなかったんですが、魔導具の数が増えていったことで居場所がなくなってしまったんですわよね、、、
#闇文明今日の一枚
#闇文明今日の一枚ばんがい
もよろしくお願いしますわ。
#闇文明今日の一枚R
堕魔ドゥザイコ
軽量の暴犯者な魔導具。このカードはデッキに4枚以上入れられる能力を持つ。その為、作ろうと思えばデッキ40枚全て堕魔ドゥザイコのデッキも作れる。しかし、無月の門デッキを組む場合は他の優良な能力持ちの魔導具が優先される為、このカードを活かすのは難しい。