//=time() ?>
【前のツイートの続き】同じブースでフランスの4大ジャズフェスのプレゼントが当たる抽選会を9/2(土)・9/3(日)に開催。そのうちのひとつ、ノルマンディー地方のジャズ・フェス「りんごの木の下で」からは実際に去年のコンサートを収録したCDやフレンチ的デザインな絵葉書をプレゼント。
こちらも大正時代の作品で、ナイアガラの滝とエジプトのスフィンクス。海外に出るのも難しかった時代に世界中を旅して、現地で絵を売りまくって旅費を作った、という話も羨ましい。他にもインドの宮殿を描いたものとか良かったですが、絵葉書売ってなかったの残念でした。売り切れだったのかな。
手ぬぐいはこんな感じになる予定でしたが、ドットが細かくて印刷が無理っぽいのと納期の関係で中止の方向で…
この5人はカラーにしてクリアファイルか絵葉書にしようかと思います。
本日より開催の「幻獣神話展Ⅳ」には新作イラスト一枚と先日の「銀座ねこ集会展」の『四天猫』イラスト一枚、そして絵葉書セット二種で参加しています。(画像は部分)どうぞよろしく御願いします♪
8月に開催される幻獣神話展Ⅳ、私も参加します。新作イラストのほか、先日の銀座ねこ集会展で販売しました「四天猫」イラストと絵葉書も再販予定です。どうぞよろしく御願いします。
銀座ねこ集会展(15日土曜まで開催)に「四天猫」絵葉書きょう無事30セット(5枚一組)追加納品させていただきました。お気に召されましたなら、どうぞよろしく御願いします♪
「銀座ねこ集会展」(15日土曜まで開催)に置かせていただいてる「四天猫」絵葉書、ご好評につき30セット(5枚一組)追加作成してギャラリーに宅配便で送りました。明日の昼には届くかと存じます。どうぞよろしくお願いします♪
#いいねした人の画像欄覗いて素敵絵を私の絵柄で描いてもいいですか
Nappa🌱さん(@nappaint)の「ボビーと留守番ペンギンキャス」です!
ペンギンキャスもボビーも丸っこくて可愛いくて楽しかったです ☺️✨
絵葉書っぽくしてみました❣️ありがとうございました!
【展示情報】6/10迄
KomischheimAusstellung
(コミッシュハイム・アウシュテルンク)
落書きのあいつらが展示に乗ってやって来た。ちょっぴり可笑しい登場人物たちの一枚漫画や紅茶着彩の肖像画、絵葉書など。開催会場VANNIER さんのお菓子も必見…否、必味!
【和歌浦☆定点今昔】和歌浦のアーチ型の美しい石橋「不老橋」。1851年、紀州藩10代藩主徳川治宝の命によって完成しました。〔左〕は約100年前の古い絵葉書から,〔右〕は現在です。【和歌山市立博物館にて、不老橋の親柱を展示中!/企画展「紀州の風景―和歌の浦を中心に―」6/4まで】